2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

横浜中華街で食材を買うときのオススメ

【告知】食生活日記ブログ オフ会 in 横浜の参加者を募集します!
  • 日時:3月23日(土)昼間
  • 場所:神奈川県横浜市のスペシャルティーコーヒーロースター
  • 会費:500円
  • 連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)gmail.com

私は、なんだかんだ理由をつけて、中華街によく出かけて行きます。

IMG_6116
IMG_6108
中華街が好きだからです。
先日、元町のBrooks Brothers へ行く用事があったついでに、横浜中華街へ台湾茶を買いに行きました。
これを機に、食材を買う時利用しているいつもの店をご紹介したいと思います。
食材関係の店は、関帝廟通りに良い店が軒を連ねています。
なかでも、お茶を買うなら、関帝廟通りの「泰和商事」がおすすめです。
IMG_6107
ドアが無く、入りやすい雰囲気で、リクエストすればいろんなお茶を試飲させてくれます。
味は本当においしいです。ここの凍頂烏龍茶が好きです。
IMG_6106
次に、中国料理の食材を買う時には、同じ関帝廟通りの、「隆記」がおすすめです。
IMG_6110
干し海老、干し貝柱、くらげ などの高価な乾物類を買いに行くことが多いです。
他にも、各種の酒、調味料、乾物、お茶などの品揃えがすごいです。
「隆記」の凄いところは、この整理された店づくりにあります。
IMG_6114
基本的に、隆記は、食材を小分けして袋詰めして売っているわけなのですが。
ここまでキッチリきれいにされていれば安心して買えます。
IMG_6112
干し貝柱やくらげなどの高価な食材も安心して買うことができます。
IMG_6113
さて、今回私が買ったのは、次の通りです。
IMG_6131
  • 凍頂烏龍茶(泰和商事)
  • 豆板醤(隆記)
  • パイナップルケーキ(隆記)
今回も、すごく楽しかったです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ぜひ、オススメの隆起に今度行ってみたいです。じろじろじろじろ乾物を眺めて不審に思われるかもですが(^^;
    中華街散歩は楽しいですよね~

  • @スズキさん、こんばんは)^o^(
    ぜひ行ってみてください。
    私は買わなくてもいつもうろついてます。

シトラス へ返信する コメントをキャンセル

目次