2個めのSTAUBラウンドスタッカブルディッシュ16cm 2018 5/02 キッチンツール 2018年5月2日 あまりにも便利なのでもうひとつ買っちゃいました。 1つめを買った時の記事 →「STAUB スタッカブルラウンドディッシュ 16cm」 色々試しているうちに、「これもしかして魚焼きグリルに2個並べて入れられるんじゃないか?」と気付き、いろいろ検討した結果、いけるやろうとなり、追加購入に至りました。 ギリギリですが、並べて入れられて扉も閉まりました! そこらの皿なんかよりもよっぽどかっこいいので、焼いたまんま食卓に出せることが気に入ってます。 目玉焼き&ウィンナー、タンドリーチキン、オレガノ烏賊、焼魚、スペイン風オムレツ などに活用していきたいと思います! 励みになります。 応援のクリックお願いします<(_ _)> キッチンツール この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @citrus_bkr よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 銀杏のミニまな板 料理にさらし布を活用する この記事を書いた人 kitchen_obake 関連記事 お気に入りのコーヒー用具 2025年4月17日 わが家の鍋コレクションと収納 2025年4月7日 家事問屋 だしとりあみ 2025年3月12日 aarke カーボネーター専用 ミニペットボトル 2024年11月6日 粉末ミルでラカントSを粉末に 2024年11月2日 Cuisinart 粉末ミルグラインダー 2024年10月31日 snow peak コロダッチカプセル で絶品焼き芋づくり 2024年3月20日 雲井窯 御飯鍋 飴釉 二合 2024年3月18日 コメント コメント一覧 (2件) シトラスさんこんにちは このストウブに興味を持ちました。 最近、和平ブレイズの蓋つきグリルパンをアマゾンで買ってから 魚焼きグリルの手軽さに目覚めてしまいました。(焼き芋、パン粉焼き、グリルドポテトなど) そこで質問です こういった熱々のグリルパンを 食卓に出すときはどんな物を下にひいていますか? どうにもいい案が浮かばないのです。 返信 @ゆうこさん、こんにちは(^^) わ 和平ブレイズのグリルパン、私もすごく気になりました。使いやすそうですよね。 ストウブのやつを食卓に出すときは、コルクのコースターをひっくり返して使ってます。マグカップ用の小さなものです。 ウチには鍋敷き的なものがまだないんです。 木製のプレートのようなものが売られているのを見たことがあります。作ってみてもいいですよね。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
シトラスさんこんにちは このストウブに興味を持ちました。 最近、和平ブレイズの蓋つきグリルパンをアマゾンで買ってから 魚焼きグリルの手軽さに目覚めてしまいました。(焼き芋、パン粉焼き、グリルドポテトなど) そこで質問です こういった熱々のグリルパンを 食卓に出すときはどんな物を下にひいていますか? どうにもいい案が浮かばないのです。 返信
@ゆうこさん、こんにちは(^^) わ 和平ブレイズのグリルパン、私もすごく気になりました。使いやすそうですよね。 ストウブのやつを食卓に出すときは、コルクのコースターをひっくり返して使ってます。マグカップ用の小さなものです。 ウチには鍋敷き的なものがまだないんです。 木製のプレートのようなものが売られているのを見たことがあります。作ってみてもいいですよね。 返信
コメント
コメント一覧 (2件)
シトラスさんこんにちは
このストウブに興味を持ちました。
最近、和平ブレイズの蓋つきグリルパンをアマゾンで買ってから
魚焼きグリルの手軽さに目覚めてしまいました。(焼き芋、パン粉焼き、グリルドポテトなど)
そこで質問です
こういった熱々のグリルパンを
食卓に出すときはどんな物を下にひいていますか?
どうにもいい案が浮かばないのです。
@ゆうこさん、こんにちは(^^)
わ 和平ブレイズのグリルパン、私もすごく気になりました。使いやすそうですよね。
ストウブのやつを食卓に出すときは、コルクのコースターをひっくり返して使ってます。マグカップ用の小さなものです。
ウチには鍋敷き的なものがまだないんです。
木製のプレートのようなものが売られているのを見たことがあります。作ってみてもいいですよね。