チーク、BBクリーム、ファンデーション をほぼ同時に使い切ったので、以前からやってみたかった、メイクパレットのカスタマイズに挑戦しました。
目的は、次の2点です。
- スリム化
- 時短
化粧品は単品が別々のコンパクトに入っているため、かさばるのと、いちいち全て取り出して開けて閉めてと時間がかかることが問題でした。
そこで、中身を全部出してひとつの容器に寄せれば、これらの悩みが一挙に解決します。
ブログのお友達の華岡紬さんの記事も参考にしました。
→「自作メイクパレット2」
と言いつつ、メイクパレットの中に納めたいのは、ファンデーションとチークの2種類だけです。
ファンデーションはオルビス、チークは無印良品 を使っているので、再び同じものを買って、それ以外は全てダイソーで揃えました。
- ファンデーション(オルビス)
- チーク(無印良品)
- チークブラシ(ダイソー)
- アルミニウムカードケース30枚用(ダイソー)
- ミラー(ダイソー)
結果こんな風になりました。ただし、用意したミラーは寸法が合わず内側に取り付けできませんでした 汗
ミラーは今のところ無しで様子見です。
スポンジを入れて閉めようとするとかなりきつい感じです。持ち歩くと何かの拍子に開いてしまう恐れがあります。
しかしその際には輪ゴムかなんかで留めておけば十分です。
チークブラシは、大きめなのに使い勝手はあまり良くありませんでした。家にいるときには通常通りの大きなブラシを使った方が時短になるので外してます。
ふだん家の中で使っているメイクセットもすごくスッキリして使いやすくなりました。
コメント
コメント一覧 (2件)
シトラスさん
参考にしてくださってありがとうございます。
すごくまとまっていて、使いやすそうなパレットになりましたね。
まとめたパレットを作ると、朝の時短への効果が大きいので驚きました。
私も鏡は断念しましたが、そもそも外でのお化粧直しは洗面所など大きな鏡のある場所でおこなうので、あまり不便は感じてないです。鏡をつけると、けっこう重くなりますしね。
ふたが蝶つがいになっている薄い空き缶だと、名刺ケースより厚みがあるのでスポンジも楽に収納できますね。
外国製のミントとか飴とか葉巻とかの缶だと、サイズ的にもデザイン的にも素敵な物が多いので、常に目を光らせています(笑)
華岡 紬さん、こんにちは^ ^
コメントありがとうございます。
私も時短になり、便利に使っています。
鏡は必要ないかもしれないですね、確かに。重いですし。
名刺ケースは少し小さかったです(^^;;
華岡さんのおっしゃるように、外国製のミントタブレット缶が良いみたいなので探してみます!