2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

カンパーニュ、友人来店

先日いただいた、アーティチョークのお返しに、カンパーニュを焼きました。

DSC_3448

粉はタイプER 90%, ライ麦粉 10%, 酵母はサフ ドライイースト青缶 0.5%, 給水は72%くらいでした。

前回と違って、室温(25℃)で一晩発酵させるために、酵母の量を半減させてます。

朝起きて見たら、丁度、一次発酵が終わった、ほぼ理想の状態でした。

焼き上がりは、少し横に広がったような形になったので、成形の時、もう少ししっかりとやった方が良かったかな、と思います。

★。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。。o○o。★

ところで先日、友人が、歓送迎会のために職場の方々と来店してくれました。

おまかせコースで予約をいただいていたので、事前に料理長が特別献立を作り、サプライズの「凌ぎ」や「止肴(とめざかな)」も仕込んで気合いを入れてお迎えしました。

私も(いつもはお客様の前に出ることはないのですが)、正装(帽子、ワイシャツ、ネクタイ、コックコート、黒ズボン、サロン)でお出迎えし、料理の取り分けなどもしました。

喜んでくださったようで、嬉しかったです!

ホテルの料理店は、お客様のハレの場でもあるので、こんな風に演出するのも大事なお仕事の一つです。だから毎日が祝祭であり失敗は許されません。

とにかく、久々にお友達に会えて良かったです(^^)

誕生日プレゼントもいただきました。
ほうろくとだしパックです。
だしパックは化学調味料を使わない自然のもの。私の好みをよくご存知なので、すごく嬉しかったです(^O^)

画像1

またお仕事頑張ろうって思いました!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次