2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

有次の抜き型

先日、小学校も春休みになり、息子が祖父母の家に帰省したいというので、ちょうど休みだったということもあり、大阪のオットの実家まで送っていきました。

一泊して、息子を預けて帰ってきました。
(入れ替わりで、オットが迎えに行きました)

帰りに京都に立ち寄り、錦市場の有次で抜き型を買いました。

DSC_3188-001

抜き型・・・実は有次のものを色々持っているのですが、季節感があるのでなかなか使うタイミングが難しく、持て余し気味でした。

日本料理の仕事を始めてから、一番よく使う抜き型は梅だな、と実感するようになりました。
が、手持ちの抜き型には梅はなく、おせち作りでねじり梅を作るときは、花の形から切り出さなければならず、しんどかったです。

そこで、サイズも色々あり迷ったので、大・中・小と大人買いしました。
人参の大きさにかかわらず、梅をたくさん抜けます。

来年のおせちに活躍すると思います!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次