2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

チェリーテラスのサラダスピナーセット

ウチでは、週末の朝食には必ずサラダを作ると決めています。

水切り器は、レタスやキャベツやルッコラなどの葉物の水切りに欠かせません。いろいろなものが売られていますが、ウチではチェリーテラスのものを愛用しています。

サラダスピナー

なんでこの水切り器がいいかというと、ボウル部分がガラスでできているからなんです!

もしこのボウル部分がプラスチックやステンレスでできていたら、そのまま食卓に出すわけにいかないでしょう。

そうすると、別の盛り鉢やサラダボウルを用意しなければならず、大きな洗い物が増えてしまいます。

その点、チェリーテラスのスピナーは、ガラスなのでそのままサラダを盛りつけて食卓に出せます。

野菜洗い・水切り・食器と3役こなせるので、せまいキッチンが散らからないんです。

フタもあるので、冷蔵庫にしまうこともできます。

また、水切り部分は分解できるので、すみずみまできれいに洗えて清潔です。

サラダスピナー

こういう、良いツールのおかげで、サラダもいろいろなものを作って楽しめるようになりました。

過去の画像からピックアップしてみますと…。

基本はレタスとトマトのサラダなのですが。

no title

ベランダ菜園のイタリアンパセリをちらしたり。

サラダ

同じくベランダ菜園のコールラビやパセリを入れたり。

コールラビ

ベランダ菜園がなかなかよい感じなので、サラダに加えるちょっとした香味野菜を、年間通してベランダ菜園で作るようになりました!

夏はとうもろこしを入れたり。

ライ麦パンのある朝食

アボカドを入れるのも気に入っています。

サラダ

最近では、イタリア産のサラミをのせてみたりしています。

サラミサラダ

また、ずいぶん前から、ドレッシングも自家製にしてます。らでぃっしゅぼーやの圧搾キャノーラ油やオリーブオイルをベースにしていましたが、学校でオメガ3脂肪酸が体に良いと習い、オメガ3をたくさん含む、荏胡麻油や亜麻仁油に切り替えました。高価ですが、油って大事なので、こだわりたいと思います。

週末のサラダが楽しみなのは、このサラダスピナーのおかげです。これからもずっと愛用していくと思います。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • シトラスさん、こんにちは、このサラダスピナー、実は、私も狙ってました。ガラスっていうのがいいですね!今は、OXOのサラダスピナーを使ってますが、そろそろ変え時かなと。。。?
    亜麻仁油も、いいですよね!しそ油とか、私も油には、気を使ってます、アレルギ-体質なので。フライには、米油とかカラッと揚がって、いい感じに仕上がります。

  • 茶々さん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます(^O^)/
    サラダスピナー、本当に使いやすいですよ。もう5年くらい愛用してます。
    茶々さんとおそろいになれば、うれしいです!
    油は、人体を構成する、血管や膜などの材料にもなるので、こだわって選びたいですね(^^)

茶々 へ返信する コメントをキャンセル

目次