本日焼いたパンです。
粉は、グリストミル50%, メゾンカイザートラディショナル50%, 酵母は自家製かぼす酵母を使いました。
給水は70%位でした。
前回、カンパーニュを作ったときに、すごくよく窯伸びしたので、それならバゲットも焼いてみようと挑戦してみました。
帯切れありますが、クープの状態がかなりよい感じです。
今回、いつもと違って、1次発酵は野菜室で24時間、低温長時間発酵させました。
ぬるま湯で湯煎して、生地温度を一気に18℃まで上げてから室温20℃で50分ほど2次発酵させました。
切ってみると、大きめの気泡がたくさん入って何かいつもと違う感じでした。
食べてみたら中身はすごく柔らかくておいしかったです。
かぼす酵母、本当に気に入りました!
自家製酵母、生地を取り出すときに、教科書通りにガラスビンを使おうとすると不便なのでジップロックコンテナでやっちゃってます。
今のところ全然問題なく作れてます。
コメント