暑い日が続いていますが、パン焼きは相変わらずです。
この前、カンパーニュを焼きました。
粉はグリストミル40%、エペ60%、酵母はホシノビール酵母を使いました。
給水は68%くらいでした。中にはローストしたクルミを入れました。
最近は、冷温庫を使って日中24℃で12時間くらい発酵させてます。
2次発酵は冷蔵庫で30分から40分くらいです。
冷蔵庫に入れると、クープの開き具合が安定してくることがわかりました。
今回のように発酵かごに入れる場合は、ボウルカバーをかけて入れます。
ところで、今日からしばし夏休みです!
夏休み中は、普段できないたまった家事をやるつもりです。
(不要品の出品・いらない洋服の整理・通勤時の動線の改善・カーテンの洗濯など)
不要品・・・古いパソコンやディスプレー、使わなくなったコーヒーグラインダーはすぐにオークションに出品してめでたく処分できました。それでも少しずつ小さなゴミがたまってきているので、それらを一掃したいと思ってます。
皆さんも、よい夏休みをお過ごしください。
コメント