2019年– date –
-
家計簿Zaimでできるデータ分析が神だった件
家計簿アプリZaimを使い始めて3年近くになります。Zaimの利点はすごくたくさんあります。〈利点〉家計簿をつける時間を減らせるいつ何をいくらで買ったか検索できる費目を月ごとに棒グラフで比較できる出金元ごとに年間使った金額を求められる決済手段に関... -
最近のキッチン風景
お気に入りのキッチンの最近の様子をご紹介します。キッチンに窓が付いているので、明るくて気に入っています。おばけの金太に見守られながら料理してます。キッチンのポリシーとしては、家事動線を重視しているため、よく使うものだけ吊り下げたり並べた... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2019.8.5
今週の野菜です。にんじん、玉ねぎ、レタス、ミディトマト、小松菜、ニラ、しめじ、ごぼう、グリーンアスパラガス、ピーマンにんじんがいっぱいあったので、オリーブの塩漬け、ツナ缶、ブルーベリー とともにマリネにしました。このマリネ、サニーレタス、... -
Church’s Shannon チャーチのシャノン
黒いレザーシューズを新調しました。2足目のチャーチ、プレーントゥの「シャノン」を買いました。いわゆる「おじ靴」です。履いてみると、ガチガチに硬い反面、足全体にフィットする感じが心地よいです。ストレートやワイドのデニム、テーパードのアンクル... -
岩永 浩 展で買ったもの その2
先日の岩永浩展で買ったもののうち、数が揃わなくて追加注文していたお皿が届いたので取りに行ってきました。→「岩永浩 展で買ったもの その1」葡萄唐草文輪花七寸皿 3枚葡萄の実の濃い絵付けと、葉の透明感を表す薄い絵付けとのコントラス... -
椅子作り その17 仮組み
椅子の脚の加工もほとんど終わりましたが、図面と照らし合わせると、1mmほど寸法が足りないところがあったので、関係するところを全て1mm削りました。さらに実態に合わせて図面も修正しました。それが終わったので漸く仮組みに入りました。ホゾを組み、端... -
【レシピ】猛暑の救世主「冷や汁」
お友達にもらって冷凍しておいたホッケ をこんがり焼いて、冷や汁にしました。冷や汁(ひやじる)は、日本各地で作られている郷土料理です。焼魚、豆腐、各種野菜 をふんだんに入れてキンキンに冷たくして食べるので、猛暑でもびっくりするほど食欲が湧い... -
イタリア料理 アルポルト
先日、ブログのお友達の華岡 紬さんとアルポルトにランチしに行きました。お昼のコースを頼みました。伊佐木のサラダ仕立てインカのめざめの冷製スープとコンソメジュレ何かの卵包み(忘れました。)鱧のフリット雲丹のパスタクリーミーですごくおいしかっ... -
【レシピ】低糖質チョコレートムース
低糖質なチョコレートムースのレシピをご紹介します。1人前の糖質量が3.0gしかありません。盛夏に冷たいけどこってりしたお菓子が食べたくなったら作ってみてください。【材料・ 6人分・1人前糖質量3.0g】ゼラチン 5g水 50g卵黄 2個シュガーカットゼロ 顆... -
【レシピ】低糖質マドレーヌ
以前より気になっていた、「小麦ファイバー」という粉を使い、低糖質なマドレーヌを作ったら絶品だったのでご紹介します。【材料・ 9個分・1個あたり糖質量 約0.75g】アーモンドパウダー 40g小麦ファイバー 30g大豆粉 10gシュガーカットゼロ顆粒 18gベーキ...