2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

最近のキッチン風景

お気に入りのキッチンの最近の様子をご紹介します。
キッチンに窓が付いているので、明るくて気に入っています。
IMG_7566
おばけの金太に見守られながら料理してます。キッチンのポリシーとしては、家事動線を重視しているため、よく使うものだけ吊り下げたり並べたりして出しっぱなしにしています。
FullSizeRender
ちなみに、一番よく使う道具は包丁とまな板です。そのため、すぐ手に取れるところに大小のまな板を並べておき、包丁はトールビーカーに差してすぐ取れるようにしてます。
ガスコンロに長時間立つことが減りました。それは、象印の電気IH圧力なべ(下の画像右端の炊飯器みたいなやつ)のおかげです。
長時間の煮込み、茹で、蒸し などをボタンひとつで自動でしてくれるので、本当に便利になりました。
IMG_8103
延長コードを配線モールで引き廻して新たに作った、キッチン背面のスペースもお気に入りです。重さ12kgのキッチンエイド スタンドミキサーを据え置きするだけでなく、AVOVA Precision Cooker による真空低温調理スペースも設けることができました。
FullSizeRender
(ANOVA Precision Cooker と水槽は、使わない時はしまってます。)
シンプルだけど、こだわりの調理機器が良い感じに配置されており、私にとってすごく使いやすいキッチンになってます。
よくやる料理の段取りとしては、こんな感じです。
  1. 電気IH圧力なべ で野菜の下ごしらえをする。
  2. ANOVA Precision Cooker でお肉料理(ローストビーフなど)をセットする。
  3. 煮込み(カレーなど)の材料を包丁する。
  4. 下ごしらえの野菜を取り出し、煮込みの材料をセットする。
  5. 下ごしらえした野菜を使って冷菜を一品仕上げる。
  6. 炒め物の材料を包丁して炒める。
いろんな自動調理器具に最初にわーっと材料を仕掛けて、待ち時間に包丁したりちょろっと炒め物をしたり、デザートを作ったりしてます。
だから、ガスコンロの前に立つ時間がすごく減りました。
そんな感じのキッチン生活です。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次