2019年7月– date –
-
ローズ ド マラケシュ ディープクレンジングオイル ヴェルヴェーン
絶賛リピート中のクレンジングオイルです。アルガンオイルを75%も!含むので、毛穴の中までさっぱりと洗い流せるのに、お肌はしっとりもちもちになります。ヴェルヴェーン(レモンバーベナ)の香りもさわやかで、夏らしくて嬉しくなりました。同じ成分で... -
低糖質なお酢、ワインビネガーに注目する
まろやかな酸味と自然な旨味が楽しめるお酢、千鳥酢を長年使ってきました。低糖質の面から見てみると、千鳥酢は米酢で、100gあたりの糖質量が約7.4gあるのですが、もし1食のサラダにドレッシングを大さじ1杯使ったとすると、酢を約5g使い、その糖質量は0.3... -
からすみ入りのぜいたくな低糖質パスタ
休日にくつろいだ気分でふと作ったパスタがすごくおいしかったです。にんにく、唐辛子、たまねぎ、ベーコン、トマト少々のシンプルな具で、仕上げにからすみをたっぷりとかけました。麺は糖質50%OFFの「ポポロスパ カーボフ」を使いましたが、普通の... -
【レシピ】低糖質アプリコットソース
低糖質なアプリコットソースを作りました。低糖質ムースにかけて食べたら絶品でした。 アプリコット(杏、あんず) はフルーツの中でもとりわけ低糖質で、100g中の糖質が約7gしかありません。糖質制限をするには絶好の食材になります。 「低糖質アプリコッ... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2019.7.1
今週の野菜です。キャベツ、たまねぎ、にんじん、きゅうり、トマト、枝豆、ししとう、ズッキーニ、舞茸、水菜千切りキャベツ、水菜、レタス を混ぜておいしいサラダを作りました。友人にもらった釣果のキハダマグロの残りを解凍し、チーズ入りマグロ... -
大粒の天然石ブレスレット
性懲りもなく、手作りしてみました。素材は、ラピスラズリ、ストロベリークォーツ、ローズクォーツ、貝 で、伸びるテグスで連結しました。よく通りかかる、横浜駅のダイヤモンド地下街にある、アクセサリーパーツの店で材料を買いました。石の大粒感と微妙... -
メモの整理方法(メモ帳->割帳->Evernote)
料理人として日々、メモを取るのですが、その残し方について記事にします。メモはコックコートの胸ポケットに入れておき、「割」(わり、配合、レシピのこと)、段取り、その他気づいたことを殴り書きします。メモは帰宅後、家で反芻します。その際、「割... -
コウモリランの様子
最近のコウモリランです。どの葉も一様に大きくなり、バサバサ、ワサワサした感じになり、頼もしさが増しました。存在感を放っています。あんなにちっぽけだった苗が、こんなに大きく育ってくれてうれしいです。励みになります。応援のクリックお願いしま... -
低糖質パウンドケーキ
もはやウチの定番といえる、低糖質パウンドケーキを焼きました。気温が上がってきたから、焼き菓子を作れるのもあと少しです。なぜなら、暑すぎると焼く気も食べる気も全くしなくなるからです。それまで楽しみたいと思います。今日は、アイスコーヒーに合... -
椅子作り その16 中貫のホゾ
毎回楽しみにしている木工教室です。今回は、側貫(がわぬき、脚の補強のための横木)間に渡す中貫(なかぬき、側貫間の補強のための横木)のホゾに取り組みました。椅子の脚が1本、垂直ではなく斜めになっているため、中貫も斜めに取り付けることになって...