2019年7月– date –
-
夏休みの旅行計画
今年も息子と旅行に行く予定です。恒例の「行ったことのない県に行ってみる」シリーズで、今回は島根県と鳥取県に行くことに決めました。そこでまず最初に押さえたのが、寝台特急「サンライズ出雲」のサンライズツインの切符です。サンライズ出雲は、横浜... -
蛸(たこ)の柔煮と赤酒
友人が「蛸釣りに行く。」と言うので、赤酒を用意して待っていたら、無事、釣ってきてくれたので、少しもらって柔煮にしました。柔煮の蛸は下処理がけっこう大変です。まず、塩もみしてぬめりを落とします。(この時点で造りを引いて生姜醤油で食べたらお... -
岩永浩 展で買った器 その1
有田焼の染付の巨匠、岩永さんの展覧会で買った器をご紹介します。 展覧会に行ったときの記事 →「染付 岩永浩展@しぶや黒田陶苑」 芙蓉手草花文菊割向付 3個花唐草文輪花珍味入れ 六客組葡萄唐草文輪花七寸皿 3枚 七寸皿は、在庫が1枚しかなかったので追... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2019.7.8
先週の野菜です。たまねぎ、じゃがいも、ごぼう、レタス、ニラ、なす、ピーマン、トマト、えのきだけ、えん菜残り野菜もたくさんありました。長ねぎ、にんじん、生姜、枝豆、キャベツ、きゅうりレタス、きゅうり、枝豆、ゆで卵 でサラダを作りました。豚ひ... -
モダンメキシカン マヤルス MAYA luz
渋谷に用事があった帰りに、メキシコ料理店でランチを取りました。ヒカリエにある MAYA luz というお店です。看板に、トルティージャの粉はマサを使っていると書いてあったので入りました。トルティージャ3種とランチビールを頼みました。トルティージャは... -
染付 岩永浩展@しぶや黒田陶苑
久しぶりの休日、会社の健康診断明け、明るい気分で岩永浩展に出かけました。展示会全景です。飯碗、中鉢、湯のみ どれも好きな感じでした。右端と左端の染付が特に気に入りました。パスタを盛ってみたいです。大鉢もすごく素敵でした。今回、惹かれたのが... -
TSUKIKOYA 山の上店 再訪
スペシャルティコーヒーの名店TSUKIKOYA に、元お隣さんと再訪しました。先日、息子も連れて行ったので3回目になります。今回、飛び入りで元お隣さんのお友達も来てくださいました。個室風の掘り炬燵のテーブルで、ランチをゆっくり取りながらおしゃべりし... -
低糖質マドレーヌ
作るのが簡単でおいしいからすっかり定番となっているマドレーヌです。低糖質アプリコットソースとカルピスバターをつけて食べたらすごくおいしかったです。糖質を摂らなくても、ここまでおいしく豊かな食生活が送れるなんて…。しみじみと幸せを味わいまし... -
最強のデジタルスケール
デジタルスケールを買い換えました。以前使っていたもののボタンの反応が悪くなってきたからです。以前使っていたものもTANITAのスケールでして、2006年に買いましたので、実に13年近く使ったことになります。→「デジタルスケール」TANITAのスケールは本当... -
最近した断捨離とスッキリした押入れ
今年に入ってから、いろんなものを断捨離しました。その記録です。APS-Cカメラの交換レンズストウブの鍋壊れたiPhone7(ジャンク品として)シングルの羽毛布団シングルのウール毛布ゴム長靴旅行バッグもらったけど使わない刃物と本断捨離の結果、押入れが...