2014年– date –
-
紅茶+夏みかんピールのむぎゅむぎゅベーグル
アールグレイ茶葉と夏みかんの手作りピールを使ってベーグルを焼きました。 今回、「むぎゅむぎゅ」食感が欲しかったので、1次発酵がないやり方で作ってみました。 焼き上がりは、ツヤツヤですごくおいしそうでした^^ 食べてみると、本当にむぎゅむぎゅし... -
灰釉楕円鉢
久々に、新しい器を買いました。 吉田学さんという方の作品です。 日々、食生活を送りつつ、また、日本料理人として働き始めて、ひとりぶんのお浸しや和え物を盛る小鉢が欲しいと思うようになりました。 日本料理においては、器も料理の一部と言われるくら... -
吊り戸棚収納の改善
ガスコンロの右上方にあるこの吊り戸棚の中身を見直しました。 以前の様子はこちら→「吊り戸棚の収納」 <ビフォー> 【中に収納してあるもの】塩砂糖昆布煮干し干し椎茸乾燥わかめ片栗粉水スプレー食洗機用洗剤鍋敷きオーブン用二重軍手台ふきんふきんパ... -
パンdeスマート【オーツブランミックス】で作る低糖質パン
鳥越製粉の低糖質パン用粉、オーツブランミックスを試してみました。 これまで使っていた、普通のパンdeスマートミックスは、色が茶色がかっていて、焼いたパンもこげ茶色になりました。 →『パンdeスマート』で低糖質パン作り ところがこのオーツブランミ... -
BOSE Wave radio CD とiPhoneを接続する
10年以上前に購入した、BOSE Wave radio CDです。 古い製品なので、ラジオとCDしか聞けないはずが・・・、外部入力端子でつなぐと、iPhoneのiPod機能で音楽が再生できちゃいます。 オプションのアダプタ(結構高いです)を買わなくても、実は再生可能だっ... -
カンパーニュ
初焼きではないですが・・・、昨年末に焼いたパンです。 粉は「タイプER」 90%, ライ麦粉 10%, 酵母はsafドライイースト青缶を使い、給水は70%くらいでした。 今回も、バヌトン(発酵かご)2個分で仕込み、室温で半日かけてじっくり発酵させてから焼き上げ... -
STAUB セラミック ミニオーバルココット 11cm
以前、どこかのセールで2個組を買った、STAUB セラミック ミニオーバルココット 11cm。 持ち手やフタのツマミがついており、茶碗蒸しを作るときすごく便利だと分かりました。 和の食卓にもマッチするので、家族分でもう1個買い足しました。 しかし、最初に... -
壊れた器を買い足す
お気に入りの、島袋常秀さんの四寸平鉢を割ってしまいました。 家族3人分の器しか持っていなかったので、残り2つとなり、煮物が盛れなくなってしまいました。 この平鉢は、筑前煮などをちょい盛りするとすごくしっくりくるんです。 オットと、不便だね、と... -
フィナンシェ
アイスボックスクッキーやババロアなど、卵黄のみを使うお菓子はたくさんありますが、余った卵白の使いみちは意外と知りません。 皆さんどうなさっていますか? 最近知ったのですが、よく洋菓子店で売られているフィナンシェ、実は卵白を使って作られてい... -
自家製パンでラスク作り
自家製カンパーニュで、ラスクを作りました。 パンの上に塗る衣、基本はバター+糖分なんですが、色々なバリエーションがあることが分かりました。 糖分だけでも、グラニュー糖、粉砂糖、きび砂糖、メープルシロップ、コンデンスミルク、と変えて作れます。...