2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

レ ザンファン ギャテ

お友達とのちょっと早いクリスマスランチということで、久しぶりに都内のお店に出かけていきました。

IMG_4456

行ったのは、「レザンファン ギャテ」。テリーヌで有名なお店です。お友達はこのお店のテリーヌのレシピブックを持っているそうです。

店頭のテリーヌのショーケースが圧巻でした。

IMG_4476

店内のインテリアがすごく素敵でうっとりしました。

IMG_4458
IMG_4500

シャンパーニュで乾杯しました。

IMG_4460

コースの最初は
ヤリイカのタルタル 柚子の香り お米のチップ 自家製カラスミ

IMG_4462

小さなテリーヌは、地鶏胸肉と市田柿を合わせたもの。

IMG_4501

次に、テリーヌ専門店ならではで、「コレクション・ドゥ・テリーヌ」から1品テリーヌを選びました。私は「長期熟成した田舎風テリーヌ」を選びました。すごくおいしかったです。

IMG_4466

その後に、菊芋とつぶ貝、ゆり根の温かいポタージュ をいただきました。菜の花の香りが込められていました。

IMG_4468

メインはプリフィクスで、私はサワラのポワレを選びました。
九条ネギと北海あさりのソース が掛けられていました。

IMG_4469

デザートは岩手県産サンふじとレーズンのテリーヌ パンデピスのグラス。
リンゴはふじなので酸味が少なく食感だけがゴリゴリと固く、あまり好みではありませんでしたが、パンデピスのグラスは香り高くてすごくおいしかったです。

IMG_4472

食後のコーヒーと小菓子。

IMG_4475

お友達とも語り合えて楽しい時間を過ごせました。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次