引越し、無事終わりました。
旧居での搬出が8時から始まりました。
そのため、午後から新居で荷ほどきを始められ、25箱しかないから、2時間くらいで終わりました。息子が大活躍しました。
旧居のガス閉栓、旧居管理会社の立ち会い、新居のガス開栓、洗濯機設置工事(※古い洗濯機を移設するだけ)、光終端装置の設置 などのインフラ系も終わり、普通に住めるようになりました。
雑然としていますがこんな状況です。
キッチンはとりあえず持っている家電ほとんど全て並べてみました。ただし、けむらん亭とキッチンエイドは物入れにしまってあります。キッチンが独立して、リビングから少し離れているので、調理器具を出しっぱなしにしても、意外と気にならなかったです。広いってこんな利点があると気づきました。
ダイニングテーブルは、キッチンとリビングのちょうど境目の窓際にしました。窓辺は出窓になっているから、そのスペースにPCやカメラを置けてすごく便利です。←散らかる原因。椅子3脚置いても余裕の広さが泣けてきました。
新居では、とりあえず新しい物干し竿が必要です。なぜなら、ベランダの竿受けの間隔が広くて、以前から使っていた物干し竿だと短いからです。
それ以外には特に必要なものはありません。収納が以前の家と同じくらいでレイアウトも大して変わらないからだと思います。
総じて言えるのが、新居は明るくてすごく広いです。引越して本当に良かったです。ここには長く住めそうです。
コメント
コメント一覧 (2件)
新居引越し、お疲れ様です。
みなとみらいも近そうで、立地も良くて羨ましいです。😊 コロナ流行っていますが、家族を大事にしつつ頑張りましょう。
>>1
キレイな新居ですね。さん、初めまして。
コメントありがとうございます。
コロナに負けずにお互いがんばりましょう。