2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

包丁の鞘のDIY その1

久々に、包丁の鞘を作っております。

前回作った時の記事
→「包丁の鞘を手作りする

刃の長さが九寸(27cm)の柳刃包丁を持っておりますが、鞘が無いため、持ち運びや保管に困っていました。
教室で、朴の木を取り寄せ、一枚の木を厚さ方向に2枚に割ってもらい、作り始めました。
包丁を当てて、加工線を引きました。
IMG_4793
IMG_4794
彫刻刀で彫りました。
IMG_4796
IMG_4797
1時間ほどで、彫り終わりました。
IMG_4800
続きは、教室のDIY オープンデーでやりました。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次