-
食生活
包丁のお手入れ
会社から一部の包丁を持ち帰ってきて研いだり磨いたりしました。一番右端のは、「ペティが欲しいなあ。」とつぶやいていたとき、上司がくれたお古です。ちびているのに、刃の形がきれいです。正しい研ぎ方で長年研いだからだと思います。大切に受け継ぎま... -
食生活
冬支度
朝の外気温が10℃を下回るようになりました。トレンチコートにウールのライナーを付けました。ウールのライナーを付けて、COSの中綿の付け襟を装着すると、すごく暖かくて良い感じです。10月半ばから冷蔵庫で予冷して準備していたヒヤシンスに、11月末に水... -
インテリア
食器の収納について本気出して見直してみた
キッチンの吊り戸棚にしまっている食器の収納を見直しました。 <アフター> キャンドゥの「お皿ラック」を6つ使い、総額660円かけました。 どの食器もほとんどワンアクションで取り出すことができるようになりました。気持ちがいいです。 これまで、玄関... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.11.23
先週のぱれっとは「10種S」でした。 エリンギ、里芋、大根、ブロッコリー、サニーレタス、小松菜、チンゲン菜、にら キャベツ、白菜、にら、豚挽肉 で餃子を作りました。 今回、時間があるときに作って冷凍し、解凍して焼いて食べました。 エリンギ、里芋... -
キッチンツール
マダガスカルアイアンボックス
先日の東京散歩。日比谷セントラルマーケットにて、マダガスカルアイアンボックスを買いました。 キッチンで塩壺として使うと決めていました。ご覧の通り、ガスコンロ脇のスペースにピッタリです。 鉄の箱に塩を直に入れると錆びるだろうから、オーブンペ... -
食生活
東京散歩
久しぶりに都内へ出かけました。妹とお買い物に行きました。築地の伏高で、マグロ削りと鰹の本節を買いました。妹は煮干しを青・白の2種買ったので、持参したジップロックに少しずつ分けてもらいました。銀座のデリーに一番乗りして限定ランチを食べました... -
ウイスキー
AMAHAGAN アマハガン エディションNo.1
AMAHAGAN は、滋賀県にある長濱蒸留所で作られたブレンデッドモルトです。長濱蒸留所は2016年に蒸留を開始したばかりで、その若い原酒と海外のモルト原酒をブレンドすることによりAMAHAGANは作られました。 ちなみに、長濱蒸留所には、今年の7月に旅行で訪... -
お買い物
からくり人形 おばけの金太【大】
おばけの金太の大きいものを買い求めました。高さ28cmあります。 熊本県伝統工芸館WebShopにて。 ヒモを引っ張ると、目玉がぐりんと回転して舌を出します。目玉が回転する過程で白眼になるのですが、それがすごくギョッとします。 熊本県伝統工芸館には、... -
キッチンツール
マグネットを使ったキッチン収納を極める
キッチンシンクの左側、冷蔵庫の右側面を細々とした収納に活用しています。毎日手に取るものはマグネット収納を使い、限界までこの壁面に詰め込むようにしています。 キッチンタイマー時計エアコンのリモコンハサミ、カッター、油性ペンキッチンペーパーコ... -
木工教室
小抽き出し その10 框組みの完成と地板の矧ぎ
前回からの続きです。 角払いを進め、寸法が決まりました。左右の框組みの大きさを揃えることができました。すっごく大変でした! 一転して、今度は、引出しの地板(じいた、底板のこと)を矧ぎ(はぎ)ました。表側に出る部分は栗の木でできていて、出な...