お買い物– category –
-
包丁バッグ
包丁バッグを買いました。 實光(じっこう)刃物オリジナルの合皮製バッグです。日本料理の料理人なら持っている人が多いカタチのバッグです。實光のは、ネイビー色だったので、他の人のバッグと間違えにくいと思い、買いました。ネイビーの包丁バッグはす... -
NITEIZE ナイトアイズ Gカラビナ #2
Gカラビナ と言うものを買いました。 これは、カラビナの内部にさらに仕切りがある機構になっていまして。普通、カラビナに鍵を付けても、意外と鍵って抜けてしまって危ないのですが、この機構だと抜けにくくて安全です。 家の鍵、車のスマートキー、ミニ... -
電源いらずのストーブファン
アラジンのブルーフレーム、使っているのですが、暖かい空気が天井に上って滞留するので、かき混ぜる必要があります。 そこでストーブファンを導入しました。これは、ストーブの上にのせるだけでファンが回り、暖かい空気が横方向にも拡散するようになりま... -
吉田カバン PORTER TANKER DUFFLE BAG (S)
吉田カバンのバッグを愛用しています。 車で通勤していると、大きいバッグは必要ありません。荷物があれば直接車に積み込めるからです。 その代わり、お財布、鍵、iPhoneなどの小物が入れられる最小限の大きさのバッグが必要となります。そこで、少し前か... -
アラジンの石油ストーブ「ブルーフレーム」
この時代に石油ストーブってどうなのかなとちょっと微妙なんですが、買いました。 灯油を扱うのは実に40年ぶりになります。(子供の頃、灯油の補給をよくやらされていました。) どうして石油ストーブにしたのかというと、いくつか理由はあります。 暖房器... -
中川政七商店 かや織りふきん 八枚重ね
先日の奈良旅行で買った、中川政七商店の「かや織りふきん 八枚重ね」。 ただいま絶賛愛用中です。 これまで長い間、「白雪ふきん」を愛用してきたのにどうして代えたのかというと、白雪ふきんはレーヨン混のためか、食器を拭く時若干吸水が遅い気がしてい... -
オーガニックコットンの洗濯ネット
洗濯ネットが壊れたので買い替えました。 これまで使っていたものは化学繊維でできており、5年くらい使った結果、ファスナーが壊れて開閉できなくなりました。 化学繊維のネット(や衣服)は洗濯のたびにマイクロプラスチックが流出し、海を汚染することを... -
Panasonic LEDランタン
家の照明問題。 ボール電球は付けたのですが、これだけだと部屋全体を明るく照らすので、そういう気分じゃない時困ることがありました。 例えば、ダイニングテーブルで早朝の出勤前(外はまだ真っ暗です)にちょっとコーヒーを飲んだりPCを開いたりする時... -
簪(かんざし)を使う
髪の毛をちょっとまとめる時、ゴムやクリップで留めると思うのですが、例えばクリップだとプラスチック製のものが多いです。そこで、かんざしに挑戦しました。 かんざしは、棒1本でまとめ髪にできる道具です。 木製の良い感じのものを買いました。 使い方... -
日立 衣類スチーマー CSI-RX3 W
ワンプッシュで連続スチームが出てきて衣類のシワ伸ばしができる衣類スチーマーを買いました。 日立のCSI-RX3 W というものです。調べたらレビューがすごく好評だったので、メルカリで売上金を使って未使用の新品を買いました。 実のところ、お気に入りの...