お買い物– category –
-
シリコンヘラ
料理の時必ず使うのが、スプーン型のシリコンヘラです。 きれいにすくえるので、鍋底が焦げ付きにくく、洗い物も簡単です。 私は柄と一体になったタイプのものを愛用しています。 最近、一本だけでは足りないので、もう一本買い足しました。 今使っている... -
豆入りカンパーニュと新しいバターケース
この前、クオカで久々に鹿の子ミックスを注文したので、早速豆入りカンパーニュを焼きました。 粉はメゾンカイザートラディショナル、酵母はホシノぶどう酵母、給水は70%くらいでした。 すごくもりもり窯伸びしてくれました。 このような大型パンは、表面... -
お茶の引き出し
夏の沖縄旅行ですごく使いやすい急須を買ってから、お茶をたくさん飲むようになりました(急須のお披露目記事)。 この急須、大きいので一度に3人分くらいお茶をいれられるうえ、開口部があり得ないくらい広くて茶葉を捨てやすく洗いやすいんです。もちろ... -
iPhone4
少し前にiPhone4 を買いました。 前のiPhone3G、気に入って使っていたのですが、うっかりiOS4にしたらモッサリ遅~くなってしまいました。メモを立ち上げても1 分くらいダンマリだったりしたんです。 普通の方法ではダウングレードもできず、にっちもさっ... -
マキタ じゅうたんノズル
大活躍のマキタ コードレス掃除機 元の記事はこちら→マキタ コードレス掃除機 CL100DW あまりに使いやすいので、じゅうたんにも使ってみたくなりました。 そこでじゅうたんノズルを購入しました。 家はほとんどフローリングですが、防音のため、ソファのと... -
まな板
少し前に、サブとして使っているまな板を買い換えました。 今度のはオリーブボード(16×24cm)です。 有元葉子先生のお店、玉川田園調布のshop281で買いました。 サブのまな板、以前のはもう処分してしまいましたので画像はありません。 それは桐でできて... -
読谷村で買ったやちむん
沖縄旅行の最終日、読谷村の窯元巡りをしました。 前回も行った大嶺工房 ギャラリー喜喜屋(きや)に行きました。 じーっと見ていたらすてきな急須を見つけてしまいました。 下の写真で、左の湯飲みと比べてもわかるように、お湯をためる部分がジャンボサ... -
新しいノートPC
前回、ちらりと言いましたが、新しくしたノートPCです。 メーカー:HP CPU:Intel(R) Core(TM)i7 1.6GHz メモリ:8GB OS:64bit版Windows7 ディスプレー:17.1インチ オプション:Bluetooth, ブルーレイドライブ ネットでカスタマイズ注文したら納期が3週... -
クロスのしみぬき
愛用のクロスです。 オットがスウェーデンに出張した際、ストックホルムでお土産に買ってきてくれたもので、大事に使っていました。 けど、やっぱり、買ってすぐにしょうゆなどをこぼして大きなシミを作ってしまいました。 いくら洗っても落ちないので、出... -
Panasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A55P
この前我が家にやってきました。 豆から全自動で挽いて淹れてくれるコーヒーメーカーです。 これまではブリエルの電動コーヒーグラインダーで挽いてからコーヒーメーカーに移して淹れていました。 でも!!電動のコーヒーグラインダーって静電気がすごいの...