kitchen_obake– Author –
-
キッチンエイド スタンドミキサー
キッチンエイドを愛用しています。 買った時の記事はこちら↓です。これによると、もう15年も使っています。 ふだんはキッチン横のパントリーにしまっています。 使う時にはガスコンロの右脇にちょうど良いスペースがあるのでそこに置いて使っています。 で... -
クリスマスの料理と手作りケーキ
先日、息子とささやかながらクリスマス会をしました。献立は。低温調理ローストビーフのサラダチキンフリカッセ黒毛和牛A5サーロインステーキ&焼き野菜トマトソースのニョッキローストビーフも黒毛和牛A5で、こちらはモモブロックを使い、低温調理で火入... -
ヒヤシンスの発根
暗く冷たい冷蔵庫の中に置いておいたヒヤシンスから根が1センチほど生えてきたので、室内に出して大きな花瓶にセットしました。根の伸びが悪いものは別によけて発根を見守りました。最終的に根が生え揃ったので大きな花瓶に移しました。全部で9個あります... -
アメイズコーヒーハウス
小田原にあるスペシャルティコーヒー豆専門店 アメイズコーヒーハウスに行ってきました。(読者のkerry さん、教えてくださってありがとうございました。)いろんな豆がありましたが、まずはエチオピアのゴロ・ベデッサDS のナチュラルを買いました。豆を... -
DULTON ダルトン 温湿度計
「今年の冬は暖かく過ごす!!」と決めてから、石油ストーブやストーブファンを導入したのですが。 「そもそも、自分が寒かったり暖かかったりする温度は一体何度なのだろう。」と疑問に思い、キッチンにある料理用の温度計で室温を測定していました。 し... -
アラジンストーブで作る焼き芋
石油ストーブのアラジンブルーフレーム。上面の平らな部分にはストーブファンをのせて、上方へ立ち上る熱気を自分の方に送っています。 今回は、さつまいもをホイルで包んでストーブファンの横に置いてみました。 時々動かすこと1時間、焼き芋ができあがり... -
ザッハトルテ
ザッハトルテを作ってみました。 チョコレートを溶かし、卵黄とバターを入れ、泡立てた砂糖と卵白を混ぜ、最後に小麦粉をふるい入れた濃厚なザッハマッセ生地に、砂糖水とチョコレートを煮立てたザッハグラズールを掛けるというものなのですが、難しかった... -
お友達のクリスマスパーティー
たぶん15年以上のお付き合いになる、ブログ友達の華岡 紬 さんのクリスマスパーティーに呼ばれたので行ってきました。 華岡さんのブログはこちらです!! 華岡さんは、子供時代をドイツで過ごされ、成人してからは単独でアメリカに留学なさったご経験がお... -
最近の食生活 2022.12.17
寒くなってきたので、暖かい汁物を無性に食べたくなり、出汁を引いて豚汁を作りました。豚ばら肉、豆腐、大根、にんじん、こんにゃく を入れました。お友達が遊びに来たので、餃子を作りました。餃子には、豚ひき肉、白菜、椎茸、ニラ、長葱 を入れました... -
小田原ラーメン探訪
小田原市には個性的なラーメン屋さんが何軒もあります。 時間がある時に少しずつ行っては楽しんできたので今回はそれをご紹介したいと思います。 まずは「中華そば 馨【かおる】」。 鳥白湯ラーメンが絶品でした。 そして「くまもとラーメン ブッダガヤ」...