直売所で紅甘夏を買ったので、皮をピールにしました。
水から煮て3回くらいゆでこぼして、柔らかくなったら、白いわたの部分をスプーンで削れるだけ削りました。
水を取り替えて、シュガーカットゼロ顆粒を加え、煮詰めました。1回煮詰まったら、もう一度水とシュガーカットゼロ顆粒を加え、煮詰めました。
(途中の様子)
煮きるときには、ガスコンロの煮物メニューを使うと、タイマー経過後に火が止まるので安全です。端を切って食べてみたら、苦みはあまり感じられず、甘かったのでできあがりとしました。
そのまま冷凍しました。
このピールは、低糖質のケーキやクッキーに刻んで入れるつもりです。それだけでなく、解凍してそのままをカカオマスと共につまむと、低糖質のおやつになります。カカオマスが苦いので、ピールはできるだけ苦みを取り去り、甘さと香りだけ残るように仕上げなければいけないのでした。
この日は、台湾茶を作って冷ましたり、筍を戻して蕗のアク抜きをして煮物にしたりと、ガスコンロが忙しい日でした。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント