直売所で、筍と蕗を買いました。
筍は、泥を洗い流して先端を切り、切り込みを入れて米ぬかと唐辛子を加え、電気IH圧力なべで水煮しました。汁ごと常温で冷ましました。
蕗は塩を振って板ずりをして茹で、冷水に取り、皮をむきました。
鰹節を削って、昆布とで出汁を取り。
がんも、豚ばら肉、筍、蕗 をストウブのブレイザーソテーパン28cmに並べ、12杯の煮汁を入れてごった煮にしました。
ちなみに12杯の煮汁とは、醤油:味醂:出汁を1:1:12の割合で入れた煮汁のことです。日本料理では基本、醤油:味醂を1:1で味付けし、用途に応じて、何倍の出汁で薄めるか(=何杯にするか)だけを考えます。今回、素材の色をきれいに見せるために、薄口醤油を使いました。
一度冷ましたところで食べてみたら、味を含んですごくおいしかったです。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント