2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

【レシピ】低糖質台湾カステラ

1人前の糖質量が4.4gと低糖質の台湾カステラのレシピです。ふわふわ、シュワシュワしてすごくおいしいです。

IMG_8142

1人前の糖質量4.4gとはどういうことかというと、20cm×6.5cm×8cmのパウンド型1個の糖質量が17.5gになるのですが、1/4カットにした場合の糖質量です。1/5カットならば糖質量は3.5gとなります。

IMG_8144

【材料・ 20cm×6.5cm×8cmのパウンド型1個分】

  • サラダ油 40g
  • 小麦ファイバー 30g
  • 薄力粉 20g
  • 牛乳 50g
  • 卵 3個
  • シュガーカットゼロ顆粒 20g

【作り方】

  1. オーブンは150度で予熱しておきます。
  2. パウンド型にオーブンペーパーを敷き込みます。
  3. 小麦ファイバーと薄力粉を合わせてふるっておきます。
  4. 鍋に60度のお湯を作り、サラダ油を湯煎して温めます。
  5. サラダ油にふるった粉類を加えて混ぜます。
  6. 上に卵黄を加えて混ぜます。
  7. 上に湯煎して温めた牛乳を加えて混ぜます。
  8. 卵白にシュガーカットゼロ顆粒を加えて泡立て、角が立つくらいまで泡立てます。
  9. 上に卵黄液を少しずつ加えてよく混ぜます。
  10. 生地を型に流し込み、オーブン天板に湯煎のお湯を張り、型をのせ、60分焼きます。

卵を泡立てた際の気泡で膨らませるお菓子なので、普通の台湾カステラのレシピから、薄力粉の一部を小麦ファイバーに置き換えたり、砂糖をシュガーカットゼロに変えても、膨らみ方や質感がそれほど変わりませんでした。

IMG_8140
IMG_8141

小麦ファイバーとシュガーカットゼロ顆粒はAmazonで買っています。これらは低糖質生活に欠かせません。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • いつも低糖質のレシピをありがとうございます!とっても美味しそう。作ってみます!

  • >>1
    そらまめさん、こんにちは
    コメントありがとうございます。
    ぜひ作ってみて下さい。

そらまめ へ返信する コメントをキャンセル

目次