以前から試作していた、低糖質なチョコミントアイス。
最近やっと、これは!!と感じられるレシピができたので公開します。
【材料・約300ml ・糖質量約13.6g】
- 生クリーム 100g
- 牛乳 80g
- 卵黄 1個
- シュガーカットゼロ顆粒 15g
- サイリウム 3g
- ハッカ油 5滴
- 低糖質チョコレート 5粒
【作り方】
- アイスクリーマーの保冷ポットは前夜から冷凍庫に入れ、12時間以上冷却しておきます。
- 低糖質チョコレート以外の材料を全て合わせ、ホイッパーまたはマルチクイック(スティックミキサー)でよく混ぜ、冷蔵庫で30分冷やします。
- 低糖質チョコレートは5mm角に刻みます。
- サイリウムが吸水してとろみが付いたところで、混合液を保冷ポットに入れ、パドルとフタをセットしてモーターのスイッチを入れ、20分程度攪拌します。
- 刻んだ低糖質チョコレートを加え、均一に混ざるまで1分ほど追加で撹拌します。
- 保存容器に移し、冷凍庫で3時間程度追加冷却します。
理想的には、刻んで入れる低糖質チョコレートは、カカオマスの方が良かったのですが。カカオマスが手元になかったので、トップバリュの低糖質チョコレートを使いました。これは、一粒あたり1.3gの糖質量を含みます。
カカオマスだともう少し糖質量を抑えられるので、それに代えていきたいです。
ハッカ油は北海道物産展などでよく売られている、国産のものを使いました。これは、食用にも使えます。少量でも強烈なミント香を付けることができます。
できあがったアイスを3時間ほど追加冷却して食べてみたところ、スーッとするミントの香りと、牛乳や生クリームのなめらかさ、チョコレートのコクと食感が合わさって絶品でした。
あきらめずに試作し続けて良かったです。
コメント