2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

チラシお断りステッカーの絶大なる効果

先日、チラシお断りステッカーを買ったことを記事にしました。

これを貼ってから5日間経過後、郵便受けを開けてみてみたら、明らかに効果がありました。
1通を除き、チラシが入っていませんでした。

その1通というのは、「タウンプラス」というもので、郵便局が配達する、宛先のないDM(ダイレクトメール)です。これは広告主と郵便局の契約上、その地域すべてに配達されてしまうため、チラシお断りステッカーを貼っても防ぎようがなかったと考えられます。

IMG_7716

タウンプラスを受け取り拒否する場合、宛先がないDMにも関わらず、こちらの住所氏名を明示する必要があるため、個人情報保護の観点からできません。そういうわけで、タウンプラスだけは防ぎようがないと分かりました。それにしても、このタウンプラスというものは一方的で受け取り側の都合を全く考えていません。何らかの規制が必要ではないでしょうか。

そういった例外はありましたが、それ以外のチラシは全く入っていませんでした。よって、チラシお断りステッカーは効果があったと言えます。

これは私にとってはすごく大切なことです。なぜなら、これまでは郵便受けを開けるとチラシがぎっしり入っており、本当に必要な郵便物やお知らせがその中に埋もれてしまい、探すのが大変だったからです。そのため、チラシに紛れて大切な郵便物も誤って捨ててしまったかもしれないという不安を拭いきれずにいました。

しかし、このチラシお断りステッカーを貼ったことで、チラシが実質入ってこなくなり、本当に大切なものだけを確実に受け取ることができるようになりました。

この記事が、大量のチラシにお困りの方のご参考になれば幸いです。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • お互い様と言うよりも一方的が明確に目立つ時代ですね!数年前NHKのアルバイトが寮まで集金に上がり込もうとした事を思い出しました‼️徳、慮、識が時代の潮流に流されてしまったようですね❕🧽

  • すごい効果ですね。
    そんなステッカー無視してポスティングする人多いのかと思ってましたが。
    我が家も早速貼ってみます。
    結果のシェアありがとうございました!

  • >>2
    お待たせしました。お付き合い下さりありがとうございます。
    シールを貼って5日後、タウンプラス1通以外はチラシの投入はありませんでした。
    ポスティングした方は、少なくとも日本語が分かる方のようです。
    ご参考になれば幸いです。

reirin へ返信する コメントをキャンセル

目次