先日記事にした、ホテルパン(G/N ガストロノーム規格の調理用具)。
ウチではキャンブロというメーカーのフードパンというシリーズを中心に使っています。
どんなふうに活用しているかご紹介します。
まず、1/3サイズの高さ100mmは、野菜室で余り野菜をまとめるのに使ってます。
寸法がピッタリだってことと、フタまで透明だから見やすく、余った野菜が良い状態で保存できるのですごく便利です。
1/6サイズの高さ100mmは、出汁を保存するのに使ってます。
1/9サイズの高さ100mmは、サラダの材料(鶏ハムやトマト)をまとめるのに使っています。
キャンブロじゃないですが、1/2サイズ高さ25mmのステンレスの天板は、冷凍庫にピッタリだったので買いました。
急速冷凍に使います。自家製のアイスクリーム作りにも使うつもりです。
ホテルパンは、家庭の冷蔵庫でもすごく使いやすいと実感しております。
励みになります。
コメント
コメント一覧 (2件)
見やすくて管理しやすいですね。
最初の記事で、サラダバーやジェラート屋さんで見かける物かなと思いましたがその物!。
私も買おう。やっぱりプロ仕様は良いですね。
@りんごさん、こんにちは(^ ^)
りんごさんのおっしゃるとおりで、サラダバーもですし、アイス系は皆、ホテルパンです。
1/4サイズくらいから、浅いものが家庭用にすごく向いていると思います。
逆に小さくて深いものはツールスタンドやゴミ入れのようにして使えそうです。
すごく気に入ってます。