けむらん亭は、15年以上前から、Panasonicで販売され、圧倒的な人気を誇る、自動制御の魚焼き機です。
私にとってけむらん亭は慣れ親しんだ特別なものです。
離婚の際、けむらん亭は旧居に置いてきましたが、新居には魚焼きグリルがないことと、釣りが趣味の友人からちょいちょいお魚をもらうこと、それと息子のお弁当にサンドイッチを作るのですが、その端っこをトーストしたくて、新たに購入しました。
最新のけむらん亭は、スモーク調理ができる上位機種も売られているようなのですが、スモークはやらないし、値段もその分高いので普通に魚焼き機能だけの型式を買いました。
早速、もらった魚を焼きました。太刀魚とイトヨリダイです。
両方とも、「両づま」の形に串打ちし、太刀魚は塩焼きに、イトヨリダイは幽庵焼きにしました。
自動でここまで良い感じに焼いてくれるのは本当に便利だとあらためて思いました。
ウチにはまだまだ、もらった魚があります(太刀魚、甘鯛、天然鮎など)。どんどん焼いていきたいです。
ウチでは、けむらん亭を使うときに出してきてワークトップの上に置き…。
励みになります。
コメント
コメント一覧 (2件)
私、シトラスさんの昔の記事を読んで買いました。
もう4年は使っています。
もう手放せません。
魚焼いても美味しいし
焼きいもが絶品ですよね。
一つ惜しいのは、高さが無いので
クロワッサンがコゲコゲに・・・。
(使い方の問題か・・)
@りんごさん、こんにちは。
私も再び買っちゃいました。
これで4回目です。笑
クロワッサンは、弱でかけるか、途中、アルミホイルをかぶせるかですね。いずれにしろめんどうですよね。