2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2019.7.22

先週の野菜です。

たまねぎ、にんじん、リーフレタス、小松菜、長ねぎ、ミニトマト、おくら、とうもろこし、えのきだけ

旅行から帰ってきてまずローストビーフを作り、リーフレタス、きゅうり、ミニトマト、おくら、とうもろこし でサラダにしました。

IMG_8050
ドレッシングはいつものたまねぎドレッシングの配合で、千鳥酢を有機白ワインビネガーに変えました。さわやかで優しい味わいでした。
鶏もも肉、たまねぎ、じゃがいも、にんじん、いんげん、えのきだけ でチキンカレーも作りました。
IMG_7997
冬にグリューワインを作って余ったスパイス(シナモン、クローブ)も少し加えたら、いつもとちょっと違う雰囲気になってよい感じでした。
ベーコン、南瓜、玉ねぎ、小松菜 でバター炒めも作りました。これは息子が炒めてくれました。南瓜は電気IH圧力鍋でサッと蒸してから使いました。
FullSizeRender
関東甲信が梅雨明けして、猛烈に暑くなりましたが、私は今のところエアコンとか全然つけてません。まだ平気です。冷え性なので、「あったかくていい感じ。」というのが本音です。
午後になると自宅の西向きの大きな窓からリビングへ日差しが入るのですが、あえてロールスクリーンをはね上げ、ガラスむき出しで過ごしております。家の全ての部屋に窓があって、スースーと風が通り抜けるからそんなに辛くはないです。
ソファーに寝転んでいると、じりじりと直射日光が照りつけます。自分と一緒に枕も並べてよく陽に当てます。かまわずテレビを見ているとついついウトウトして、起きるとうっすら汗をかいていたりします。
そんな時には、シャワーを浴びて着替えたり、水分をとったりして気を紛らわせています。エアコンをつけることもあるのですが、なんか違うんです。どんなに温度を上げても冷えて不快な気分になるんです。だからつけなくなりました。
そんな毎日です。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次