2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

枡作り その13 完成編

パテ埋めの跡をサンドペーパーで削りました。

IMG_5457
その後、目の細かいサンドペーパーで全体を削りました。
IMG_5459
角を落としました。
IMG_5460
ワックスで塗装をして、よくすり込みました。
FullSizeRender
ついに枡が完成しました。
IMG_5468
IMG_5469
IMG_5470
IMG_5471
8月から始めて約4か月かかりました。ただただうれしいです。
最近よく思い出すのが、函館のトラピスチヌ修道院です。あそこの雰囲気と木工教室ちょっと似てるなーと思います。
どちらも私にとって安らぐ好きな場所です。
さて、枡の次にはいよいよ脚もの、スツールに入りました。
お手本を組み上げて構造を確認しました。このスツール、名前が「ippo (いっぽ)」と言って、脚が1つだけ斜めに前に出ています。
IMG_5472
早く作りたくてわくわくしました。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次