2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

茶渋にはオキシクリーンが効く

夏の間、白いやかんで直接お茶を沸かし、氷を入れて冷やしてそのまま冷蔵庫に突っ込むという、ズボラ生活を送っていました。

真っ白かった、ホウロウのやかんの内側は、ひと夏で茶渋で真っ茶色に変わり果てました。
〈ビフォー〉
IMG_4781
そこで、オキシクリーンを使って漂白したところ、1時間も経たないうちに真っ白に戻りました。
〈アフター〉
IMG_4787
やっぱり、オキシクリーンだね!
以下、プロセスです。
愛するオキシクリーンを取り出します。
IMG_4782
やかんにオキシクリーン キャップ1杯と水を満たし、火にかけて温度計を60℃に設定します。
IMG_4783
60℃に達してアラームがなったら火を止め、そのまま30分ほど放置します。
IMG_4786
あとはさっと洗い流すだけです。本当に簡単で便利なのでした!
よかったらお試しください。
「オキシクリーン 500g」

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次