パン用カードでキッチンの水切りをする 2018 7/29 時短家事 2018年7月29日 ウチでは水切りかごを使っていません。キッチンを狭くするのが嫌だからです。洗い物をしたら速攻で片付けます。 その代わり、ワークトップに水分がたまってしまうのですが、パン用のカードを使うと水切りがすごくうまくいきます。 〈ビフォー〉 〈アフター〉 ワークトップだけでなく、まな板に対しても有効です。 〈ビフォー〉 〈アフター〉 料理をするときには、まず、大きいまな板で材料すべてに包丁してしまうんですが、次々に切った材料をカードで片付けながらまな板の水切りもしていきます。 そうすると、まな板を何度も洗わなくて済むし、いつでもきれいなまな板を使うことができるし、すごく気分がいいんです。 最後にお肉を切って、まな板もカードもよく洗えばOKです! ちなみにカードの定位置はこちらです。 カードを活用することで、料理がますます楽しくなりました。 励みになります。 応援のクリックお願いします<(_ _)> 時短家事 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @citrus_bkr よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 猛暑生活の工夫 メイク道具のお手入れ この記事を書いた人 kitchen_obake 関連記事 巾木の掃除とブラシ 2025年3月22日 紙の書類の一時置き場 2024年5月14日 アラジンストーブを出しました 2023年11月19日 お湯取り洗濯のバケツ 2022年11月28日 中川政七商店 かや織りふきん 八枚重ね 2022年10月6日 日立 衣類スチーマー CSI-RX3 W 2022年9月20日 ボックスシーツの修繕 2022年9月10日 冷凍庫の整理 2022年8月8日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント