2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2016.5.16

今週は、「10選プチ・卵10個付き」でした。

葉ネギ、大根、ごぼう、玉ねぎ、トマト、ブロッコリー、小松菜、レタス、ピーマン、原木しいたけ

image

まず、ごぼうの半分は千切りにして茹でて、マヨネーズや胡麻酢で和えてごぼうサラダにしました。

image

レタス、トマト、茹でたブロッコリー、イタリアンサラミとともに具だくさんサラダにしました。

image

葉ネギ、玉ねぎ、ピーマン、原木しいたけ、それと残り野菜の人参を千切りにして、半分に分け、片方は肉野菜炒めにしました。

image

もう一方は、薄口・酢・ケチャップで味付けしてイワシの唐揚げの甘酢あんかけにしました。

image

大根、ごぼう、原木しいたけ、人参、こんにゃく、厚揚げ、それと残り野菜の長葱、豚バラ肉で豚汁を作りました。

長葱はぶつ切りにして串打ちし、けむらん亭で焼き色をつけてから加えました。

豚汁の出汁は、昆布の水出し汁を沸かして鰹の本枯節を削ってていねいに引きました。

ストウブのピコ・ココットラウンド 24cm にどーんと作りました。

image

コストコの紅鮭をけむらん亭でこんがり焼きしてほぐしました。

image

ゴマ、海苔と一緒にご飯に混ぜいれて具がいっぱいのおにぎりを作りました。息子は白ご飯をあまり食べないのですが、こうやって味をつけるといっぱい食べてくれます。

暑くなってきたので、サッパリとした生春巻きが食べたくなり、作りました。

image

中には、レタス、大葉、マロニー、豚バラ肉、海老、長葱 を入れました。

本当はパクチーを入れたかったのですが、息子がダメそうだったので大葉でガマンしました。

そしてスイートチリソースは手作りしました。

いっぱい食べてくれたからうれしかったです。

ところで、先日、いつもお世話になってるお隣さんを自分の勤めてる店にお連れして昼食をとりました。

普段、一度に大量にモノを食べることをしないので、前夜からほとんど何も取らずに胃を調節していったのですが…。

5000円の懐石弁当を頼んだら、おいしかったんだけど、お腹いっぱいになりすぎて死にそうになりました。

image
image
image

その後24時間以上何も食べられませんでした。翌日の夕方に、食欲が戻ってきたとき、すごくホッとしました。一生お腹が空かないんじゃないかってくらい、ずっとお腹いっぱいでしたから^^;

最近、店に知り合いが来てくれたり、自分も行ったりして、忙しいけどすごく楽しいです(^^)

そんなこんなの一週間でした!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次