2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

休日の過ごし方~ドライフルーツラム酒漬けと楽ちん餃子

お休みの昨日は、ドライフルーツのラム酒漬けの仕込みからスタートしました。

材料は、コストコのドライクランベリー、自家製のピール(デコポン、文旦)の解凍、あとホワイトラム酒です。最近は、”Captain Morgan キャプテンモルガン” というお酒を使っています。成城石井で見つけてすごく気に入っています。

DSC_4881

ドライクランベリーはぬるま湯で洗って表面のワックスを洗い流します。自家製ピールは細かく刻んで、後は全部混ぜてラム酒をかけるだけ。カンパーニュやパウンドケーキに使っていきます。

DSC_4882

余談ですが、容器は野田琺瑯のもの。熱烈な愛好家ではありませんが、生活のいろんな場面でけっこう使っています。このレクタングル型は妹からもらったものです。
以前、お弁当持ちでハイキングに行ったとき、妹がこのレクタングル容器でお弁当を作ってきて、「これいらないから使い捨てようと思って持ってきた。」と言ったので、ビックリして、捨てるくらいならちょうだいともらってきたのです。(妹は、私よりもずっと「捨て魔」なんです 汗)

さて、本日は餃子を作ろうと思い・・・。
以前の私なら、朝10時、スーパーが開くまでじりじりしながら待って食材を買いに行ったのですが。
今回は、前夜に職場から帰宅する際に途中下車して、深夜1時まで開いているスーパーで、ひき肉やら餃子の皮やらを買ってきたのです!

そのおかげで朝8時から料理に取りかかれました!

まず、フードプロセッサーでキャベツをみじん切りにしました。

DSC_4887

ズッキーニも入れました。餃子に入れる野菜のみじん切りはフードプロセッサーに限ります!!

DSC_4886

塩もみしておいておき、別にひき肉は調味料と混ぜ合わせて夕方まで冷蔵庫に入れておきました。餃子の野菜と肉は使う直前に合わせます。

アスパラガスがあったのでゆでて牛肉巻きにしました。

DSC_4888

やや晴れていたので、いつもの洗濯に加え、新しく買ったガーゼケットの水通しをしました。以前から持っていた6重折りのすごく肌触りのよいダブルサイズのガーゼケット、愛用しすぎて自分用にももう1枚同じものを買っちゃいました!

DSC_4884

6重織ガーゼケット ダブルサイズは貴重です

ポテトサラダも作りました。とうもろこしを蒸して加えてあります。千鳥酢とゲランド塩と松田のマヨネーズで自然な味わいにしました。息子の大好物なんです。

DSC_4885

余力があったので、換気扇フィルターの交換をしました。整流板や周囲についた油もお掃除しました。すっきりきれいになってよかったです。

DSC_4889

疲れていたので息子が帰ってくるまでソファの上でじっと休みました。息子は宿題を済ませると、お友達と約束していたようで自転車で出かけていきました。親が付き添わなくても自分たちで行動できるようになったのね~とうれしかったです。

夜には息子に餃子包みを手伝ってもらいました。昔は皮から手作りしていたけど、今は忙しいから皮はお買い物ですませています。蒸し餃子にして食べたらすごくおいしかったです^^

DSC_4891

こんな風にして休日は終わりました!

10年以上愛用しているクイジナートのフードプロセッサー

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次