2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

通勤着の防寒対策

真冬、厳寒ですね~
元々、寒がりなのでこたえます。゜゜(´□`。)°゜。

めげずに通勤着の防寒対策をしてみました。

コートはウールが大好きで、MaxMaraのコートを長年愛用しているのですが、これだけだと真冬は正直寒い!

そこでついに、UNIQLOのウルトラライトダウンコンパクトベストをコートのインナーとして着はじめました。

DSC_4472

このベストはノーカラーなので、コートの下に着ていると分かりません。これが大成功!あったかい!

結局、家でもベストを着るようになったため、寝るときと仕事中以外はずっと着っぱなしとなりました。

そして、極度の寒がりのため、首回りがスースーするのが嫌で、例年、真冬にはタートルネックしか着られなかったのですが、手持ちのハイゲージ(細い糸で編んである細かい編み目)のタートルネックだと疲れます。気に入っていることは気に入っているのですが・・・。しかも毎日タートルネックだと飽きます。
John Smedleyのニット

それより何より、首回りが寒い冬には、丸首、Vネックなどのニットがすべて↓着れなくなってしまうのが残念でした。

DSC_4462

そこで、ついに、ネックウォーマーを投入しました。

DSC_4458-001

カシミア100%, 日本製、チャコールグレーです。
リブ編みなので着脱しやすく、しかもすごく肌触りがよく、暖かいです。

このネックウォーマーをつけることで、これまで真冬に着られなかった、丸首やVネックのニットを着られるようになりました!着回せる服の種類が劇的に増えて感激しました。

そんなわけで、通勤の時には、お約束の「板前丸首白Tシャツ」

(注:日本料理の板前は必ず、白いYシャツまたは白い丸首Tシャツをコックコートの下に着なければなりません)

・・・をインナーに着て、その上にJohn Smedleyなどのハイゲージニットを着て、UNIQLOのウルトラライトダウンコンパクトベストを重ね、カシミアネックウォーマーをつけてからコートを着ます。すさまじい重ね着ですが・・・・

DSC_4473

コートの前を合わせてしまえば、その必死さは全然分からなくなります
( ̄ー ̄)ニヤリッ

DSC_4474

ダウンベストとカシミアネックウォーマーのおかげで、冬の辛さがだいぶマシになりました!一年前よりずっと笑顔な私です^^

カシミアネックウォーマー

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次