2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

「時短家事」カテゴリ新設!まずは食洗機

フルタイム共働き子育て歴約8年となりました。

働きながら家庭を運営していくワザ、これまでは、「こんなヒト、周りにいないよね?言ったところで誰の参考になるのかな??」という心境でした。
しかし、最近では、こういった共働き子育て家庭も珍しくないようなので、これまで我が家が培ってきた、時短家事技術を若い世代に惜しみなく伝授しようと思った次第です!

少しでもご参考になれば幸いです^^

えーまずは、お見苦しい画像ですが、今朝のウチのキッチンの様子をご覧ください。

<ビフォー>

DSC_3566

息子の学童のお弁当の準備をして、朝食を取り、ワッフルとベーグルをフードプロセッサーで仕込み、ヨーグルトムースをマルチクイックで作ったあとのシンク周りです。

えらいことになってます((((;゚Д゚)))))))

<アフター>

DSC_3567

ところが、5分後には、あっという間にキッチンが片づきました!
ミーレ食洗機に洗えるものを入れて4分、食洗機では洗えない箸や紙パックを洗うのに1分しかかかりませんでした。

そう、時短家事でまず大事なのは、食洗機です!
これだけの量の食器や調理器具を手洗いするとなると、30分はかかると思います。
それが食洗機だと、5分ですみます。

皿洗いは1日2回やるご家庭が多いですから、この1回25分の差が1日に50分になり、1年では304時間、12.6日分にも相当します。恐ろしいことです。

共働き子育て家庭の時短ワザはまず、食洗機に投資することです!

過去記事もすべて見直しているところであり、時短家事に当てはまるようであればどんどんこのカテゴリに分類していくつもりです。

ブログの左サイドバーの「時短家事」カテゴリを今後チェックお願いします!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次