仕事がある日は、家事をする時間が限られますので、やるべき家事をできるだけ小さく分割し、少しずつじわじわと進めざるを得ません。
私は、5分でできる家事のリストを作り、すきま時間をその家事で埋めるようにしています。
例えば…。
- 洗面台を掃除します。洗面ボウルに重曹をふりかけ、小さく切ったメラミンスポンジでこすり、洗い流します。鏡に水をスプレーして、上から下へ、クリーニングクロスで拭き取ります。その後、洗面台も拭き上げて完了です。
- トイレを掃除します。床に掃除機をかけ、ぼろ布とクエン酸水スプレーで、台の上や便器のふたや床を拭きます。そのあと、便器をブラシで洗って、ぼろ布で拭きます。
- ミーレ食洗機から、洗い上がった食器や調理道具を拭いて、棚に戻します。
- キッチンの床掃除をします。掃除機をかけてから、ボロ布と重曹水スプレーでごしごし拭きます。
- ガスコンロを掃除します。五徳周りに重曹をふりかけ、水スプレーをして、メラミンスポンジで油汚れをこすり落とします。布巾をレンチンして熱い状態できれいに拭き取ります。もう一度布巾をきれいに洗って、レンチンして、拭き取ります。ガスコンロ周りの壁やワークトップやガラスのカバーもすべて拭き上げます。
- シンクを掃除します。重曹をふりかけ、メラミンスポンジで軽くこすり、洗い流します。排水口ネットも交換します。
- 洗濯物を畳みます。
- 畳んで置いてある洗濯物をしまいます。
・・・ほんの一部ですが、こんな感じで、5分でできることっていくらでもあります。5分リストから1つでもよいから進めることにしています。
たった5分ですが、確実に一歩前進し、家の中がよりよくなったことを実感します^^
さあ今日もがんばります♪
コメント