今日は朝6時から、オットにも手伝ってもらって京芋とにんじんとれんこんとごぼうの煮しめを作り、海老のうま煮、紅白なます、酢れんこん、きゅうりの中華風たたき、牛肉とたまごのしょうゆ煮を作っておせち作り完了しました。
ウチにある鍋に合わせていろいろなサイズで揃えた有次の落とし蓋が大活躍しました!
そのあと、豚肉の塊と野菜・・・かぶ・ブロッコリー・にんじん・じゃがいも・キャベツ・・・の蒸し焼きをストウブのソテーパンで作ってお昼にしました。
午後はクリスマスのサワーチェリーの残りでココア味のプチケーキを作り、換気扇のフィルター交換とキッチンの掃除をして、金柑の砂糖煮を作り、12km走をこなし、帰ってきたら昼の蒸し焼きの残りとホワイトソースでグラタンを作って食べました。
今年は私だけでなく世の中色々ありましたけれど、こうやって無事に年を越せることをすごく幸せに思います。
ブログにお越しくださった方、拍手をくださった方、クリックしてくださった方、本当にありがとうございました。
励みにさせていただきました。
来年からもより勉強と調査と実践を怠らず、役に立つ良い記事を作っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6件)
シトラスさん、新年明けましておめでとうございます。旧年中は、大変お世話になりました。私は、本当にこちらのブログは色々な面でお世話になっております。シトラスさんの知性を感じる一番のお気に入りブログです。どうぞ、本年もよろしくお願い致します。元旦
はじめまして。
最近ストウブのココットを購入し、色々とレシピを見ていたらこちらに辿り着き、とっても参考にしております。
ところで、直火にかけてそのままテーブルに出せるアイテムも欲しくなり、
スタッカブルディッシュか、ラウンドホットプレートかで迷っているのですが、
やはり蓋がついている方が、何かとお料理の幅が広がると思いますか??
我が家には収納があまりなく、どちらかしか購入できないので、思い切って質問です><
新年早々に変な質問でごめんなさい・・・。
chachaさん
あけましておめでとうございます。
またコメントくださり、ありがとうございます(*^_^*)
今年も記事をたくさんアップロードしていきたいと思いますのでよろしくおつきあいください。よろしくお願いいたします(^o^)
ラベンダーさん
はじめまして。コメントくださり、ありがとうございます!
私もストウブのピコ・ココットが欲しいです。でもウチにはル・クルーゼがすでに2個もあるから買えません(>_<)悲し~ ラベンダーさんはセカンド・ストウブをご検討中ですか、いいですね~(^^) ラウンドホットプレートは実物を見たことがないので何とも言えませんが、直火料理ならばスタッカブルディッシュよりもフタのあるラウンドホットプレートの方が良いのではないでしょうか?しまうときにはフタを裏返せば場所をとりませんし。 私はオーブンや焼き物がメインなのでフタはいりませんでした^^ ご参考になれば幸いです(^o^)
早速のお返事ありがとうございます!
とても参考になりました。
ルクルーゼは持っていないのですが、
ストウブを買ってから、
ルクルーゼを使ったレシピを
ネットや本で沢山見るようになりました。
お料理上手のシトラスさんを目標に
ストウブいっぱい使おうと思います♪
おせちも豪華で素敵~
ラベンダーさん
コメント
去年までの私は、オーブンとストウブをフル活用しているとはいえなかったので、今年はもっと活用していきたいと思っています。
おたがい、ストウブでおいしい料理を作りましょうね~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ