2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ホシノ バゲット

ホシノ バゲット

この前焼いたパンです。
粉は「タイプER」が60%, 「グリストミル」が40%, 酵母はホシノの「丹沢」を使いました。給水は70%くらいでした。

今回、オートリーズの時からホシノ酵母も加えて一晩冷蔵庫でねかせてみました。
イーストならば発酵が進んでしまうかもしれませんが、ホシノは低温だとほとんど発酵しないので問題ありませんでした。
朝に軽く捏ねたらすぐ26℃のホイロに入れて出社し、夜に帰ってきたらちょうどよく生地があがっていました(平日にパンを捏ねるスケジュール)。

これまでは、イーストの教科書に書いてあるとおり、一晩オートリーズした生地に、朝になってからホシノ酵母だけを練り込んでいたんですが、オートリーズした生地ってもうグルテンができあがっていて、あとから酵母を均一に練りこんでいくのが大変なんです。

ホシノなら、最初から加えてしまっても全然問題ないんですね。
これでますます生地作りが楽になりました。

できたての酵母でじっくり発酵させたので、とても軽くおいしく焼き上がりました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • シトラスさんへ
    今日、大谷石が我が家の仲間入りしました。
    私もカッコいいバゲットを焼きたいと思います
    色々探したのですがどうしても
    シトラスさんと同じスリップピールが
    見つかりません。・゚゚・(>_<)・゚゚・。 何処で売っているのでしょうか~(*^_^*)

  • Rikumamaさん
    こんにちは。
    大谷石購入なさったのですね。
    ウチでは、据え付けっぱなしにしているので、お料理やお菓子の時も石の上なんです。
    スリップピールは、海外から買ったものなので、日本国内では現状、入手困難だと思います。
    作りは簡単なので、自作してみてもいいかもしれません。

Rikumama へ返信する コメントをキャンセル

目次