2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

あんパン

昨夜、あんパンを作った。。(酵母:生イースト、粉:「はまなす」&「フランス」、ミキシング:キッチンエイド)
家で作るとき、前日に仕込量と仕込み水温の計算をし、計量もすませておく。粉類はキッチンエイドのボウルにふるい入れてセットしておく。当日仕込み水を作って一気にミキシングをすれば、平日でも焼くことができる。

あんパンだけど、一昨日にイースト無し生地と「おから&ご飯」あんを使って包あんの練習をした。そんなにたくさん練習できたわけではないけど、だんだん慣れてきたかな。

ただ、2次発酵の時、生地がだれて丸かったあんパンが変な形になってしまった。改善の余地あり。

それでも、焼き上がりを食べてみたら、パン生地がふんわりしていてあんこも甘くて美味しかった。

2007/06/23_1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは。平日にあんぱんの成形の練習だなんて、すごいです!
    新しい学校は、味はもちろんだと思いますが、きれいで揃った形に作る勉強も、随分されるのですね。
    そういえば、コルドンの秋学期の日程が発表されました。パンの中級は平日の3ヶ月コースのみです。私は今のところ土日しか通えないので、しばらく様子見です。

  • flourbasketさん
    こんにちは(^O^)
    土曜日は溜まった家事を片付け、日曜日はリライブだから、パン作りは平日にやるしかなくなります。
    コルドンの中級、平日クラスしかなくて残念ですね。私も、平日は無理なので。

シトラス へ返信する コメントをキャンセル

目次