2024年– date –
-
最近の食生活 2024.4.27
大好きな蕨(わらび)が店頭に並んでいたので、あく抜きをしました。 自慢の土鍋で白飯を炊きました。 それでもって、胡麻を煎って当たり、卸したにんにく、塩、少しの醤油、胡麻油 を混ぜて「ナムルのもと」を作りました。人参、ほうれん草、豆もやし、蕨... -
空きビンを活用した冷蔵庫収納
空きビンを食材の収納に活用しています。 会社でもらってきたピクルスのビンは、日々、少しずつ排出されていたのでその中から10個もらいました。それ以外にも色々な空きビンを使っています。 色々なことに便利に使っています。 今日この瞬間、冷蔵庫を開け... -
洗濯機の排水ホースまたも水漏れ!!
何度もすみません。また、洗濯機から水漏れが始まったので直しました。 約半年前、排水ホースに小さな穴が開いていたので、交換したばかりなので、洗濯機の下に小さな水たまりを見つけたときにはショックを受けました。 今回も、また、同じような穴が開い... -
お花の香りのジン 2種
ジンの記事は久しぶりになりますが、相変わらず楽しんでいます。 その中で、お花の香りがすばらしいジンを2種類、見つけてしまいました。 ひとつは、「SAKURAO GIN WHITE HERBS」 (桜尾ジン ホワイトハーブス)。 桜尾ジンの「オリジナル」は、ジュニパー... -
大磯プリンスホテル S.DINIG のディナーセミブッフェ
少し前ですが、大磯プリンスホテルのディナーセミブッフェに行きました。 小田原からは西湘バイパスを使うと10分くらいで着きました。 セミブッフェというのは、オードブル・サラダ・デザートがブッフェになっており、メイン料理・パン・飲み物はオーダー... -
久々の横浜で買ってしまったもの
車検のため、久しぶりに横浜に行きました。以前住んでいた関内へ行きました。 行きつけであったコーヒーロースター Tsukikoya で、豆を買いました。 色々と試飲もしました。 日ノ出町、野毛 にある「アジアンスパイスマーケット」で、カレーのスパイスも買... -
ちぼり湯河原スイーツファクトリーでのお楽しみ
先日、ブレッド&サーカスにパンを買いに行ったついでに、すぐ近くにある、ちぼり湯河原スイーツファクトリーにも立ち寄りました。 こちらのカフェでの、「クッキー食べ放題60分」は何度もリピートしています。ドリンク付きでたったの660円 なので、某コー... -
【レシピ】蕨(わらび)のあく抜きとおすすめ料理
店頭に蕨(わらび)が並ぶようになりました。早速買い求めて、あく抜きをしました。 あく抜き方法はこちらです。意外と簡単です。 【材料】蕨 1束水1リットル重曹 5グラム(水の5%の重量)【作り方】蕨は水洗いして根元2cmくらいカットします。水を沸かし... -
湯河原 BREAD&CIRCUS のパン
パンを買いに湯河原へ行きました。 言わずと知れた名店「BREAD&CIRCUS ブレッド&サーカス」。めっちゃ行列していました。 このお店の、ライ麦がたっぷり配合されたパンが好きでたまりません。 パンは毎日は食べませんが、たまに食べるときには普通のパン... -
図書館通い
図書館にまた通い始めました。 小田原市は予約システムがあって、予約した本を近くの図書館で受け取れるようになっています。 予約した本を受け取るついでに、館内の本も気が向くままに手に取り、その場で読むことが多いです。ふと気がつくと2時間くらい経...