2023年– date –
-
山梨旅行 その3
昨日の記事の続きです。 朝になって朝食会場に下りると、ひとりひとりに和食のお膳がセットされていました。 席に着くと、目の前で焼かれた厚焼玉子とご飯とお味噌汁が運ばれてきました。 朝食の仕事をしているので、普段は和食なんか見たくもなくて避けて... -
山梨旅行 その2
昨日の記事の続きです。 恵林寺に行った後、桃農家カフェ ラペスカ に行き、桃のスイーツを食べました。 桃のスイーツプレート は、サンドが絶品でした。 ピーチジュエル は、桃まるごと1個が使われており、すごくおいしかったです。 取れたての桃は皮ごと... -
山梨旅行 その1
連休を利用して、山梨に旅行に行きました。 小田原からは箱根に登って御殿場に下り、まっすぐ走るとすぐに山中湖村へ到達します。 そのまま河口湖方面へ行く途中に、「吉田のうどん」を食べました。 富士河口湖町の「たけ川うどん」にて、肉うどんの中サイ... -
紫陽花の挿し木
庭の植栽を少しずつ考えています。 この季節、紫陽花がきれいなので、庭にあったら素敵だなと思っていたところ、知り合いから珍しい紫陽花を含めて色々分けていただいたので挿し木することにしました。 花とすぐ下の葉を切り落として、2番目の葉を残し、そ... -
東京雑貨めぐり
先日、CASICA に行った際に、ついでに気になっていたお店にも行きました。 「LOST AND FOUND」(富ヶ谷) さまざまな日用品とともに、洋食器メーカー NIKKO のコレクション がたくさんありました。 「MEALS ARE DELIGHTFUL」(富ヶ谷) マルミツポテリ の... -
低糖質プラムジャム
JA直売所で、すもも(プラム)を手に入れたので、低糖質のジャムを作りました。 レシピはこちらの記事をご参照ください。ソースを好みの固さに煮詰めるとジャムになります。 できあがったジャムを空きビンに入れました。 冷蔵庫で保存します。余談ですが、... -
CASICA 新木場
先日、一連の工事やリフォームが終わって気持ちに区切りがついたので、東京散歩に行きました。 新木場の CASICA に5年ぶりに行きました。 ↓5年前に行った時の記事 5年前はオープンしたばかりであったためか、物販が少なかったのですが、5年経った今では表... -
リフォーム&工事 まとめ
新居に引越してから2か月あまり経ちました。 中古住宅のリフォーム、お金を掛けたくなかったので(そもそも余裕資金がなく)、最低限必要であろう事だけを厳選してやりました。どんなことをしたのかまとめました。 玄関小窓のハニカムブラインド設置1階LDK... -
ノーマン社のスマートドレープシェード
1階のLDKの窓にウッドシャッターを導入しましたが。 大開口の掃き出し窓には、ノーマン社の「スマートドレープシェード」というものを導入しました。 スマートドレープシェードとは、一見、レースのカーテンにしか見えませんが、ドレープの角度を変えて寝... -
ノーマン社のウッドシャッター
1階LDKの窓にノーマン社のウッドシャッターが納入されました。 ショールームに行ったのは、引越して間もない4月下旬でした。 そもそもどうしてウッドシャッターを導入したのか。 新居は、1階部分の日射が限られていて暗く、隣家が迫っているため視線を遮ら...