2022年– date –
-
NMD(ノー・マネー・デー)
最近言われるようになった'NMD' ノー・マネー・デー とは、お金を一円も使わない日のことです。 電子家計簿を付けているので、NMDが月に何日あったかはすぐ分かります。 ここ数か月のNMDを調べてみますと。 3月・・・10日4月・・・14日5月・・・9日6月・・... -
キャンドゥのプッシュピン型マグネット
100円ショップ キャンドゥのマグネット収納を愛用しています。 それは正式名称は分かりませんがプッシュピン型のマグネットでして。 このようにコンパクトな形状なのに色んなものを吊せてすごく便利なのです。ウチでは、ハサミ、デジタル計量スプーン、箸... -
靴の入れ替えと収納
夏の靴と冬の靴を入れ替えました。 新居用に中古家具をカスタマイズして作った靴箱です。 <ビフォー> 靴箱の上段にはバレエシューズ、下段にはスニーカーを収納していました。 <アフター> バレエシューズをしまい、スニーカーを上段に移し、下段にはブ... -
中川政七商店 かや織りふきん 八枚重ね
先日の奈良旅行で買った、中川政七商店の「かや織りふきん 八枚重ね」。 ただいま絶賛愛用中です。 これまで長い間、「白雪ふきん」を愛用してきたのにどうして代えたのかというと、白雪ふきんはレーヨン混のためか、食器を拭く時若干吸水が遅い気がしてい... -
THE BOTANIST ザ・ボタニスト
ザ・ボタニスト はスコットランドはアイラ島のブルックラディ蒸留所で作られるジンです。9種類のコアボタニカルに加え、アイラ島で採れる22種類の野生のボタニカルを加えて作られています。飲んでみると、ジュニパーベリーのしっかりした香りに加え、ミン... -
KAVALAN GIN カバラン ジン
台湾のウイスキー蒸留所カバランで作られたジンは、ウイスキーに使われるモルトを原料としたスピリッツに、赤実グァバ、スターフルーツ、シークヮーサー、杜松実(としょうじつ、ジュニパーベリー)、オレンジ・レモンピール の香りを付けたものです。 飲... -
その後のマダガスカルアイアンボックス
お気に入りのマダガスカルアイアンボックス。 以前の記事で、塩壺として使っていると書きまして。 もちろん今でも塩壺として絶賛愛用中です。 使い始めて2年経って、濡れた手で触ることもあるせいか、ところどころ錆が付きました。まあいいかとそのまま使... -
オーガニックコットンの洗濯ネット
洗濯ネットが壊れたので買い替えました。 これまで使っていたものは化学繊維でできており、5年くらい使った結果、ファスナーが壊れて開閉できなくなりました。 化学繊維のネット(や衣服)は洗濯のたびにマイクロプラスチックが流出し、海を汚染することを... -
Stasher スタッシャーの引き出し
プラスチック排出物削減の取り組みの一環で、シリコン保存容器 Stasher スタッシャーを愛用しています。 昨年から今年5月にかけて、横浜と箱根との2拠点生活をしていた際には、食材の運搬にこのスタッシャーが大活躍しました。 2拠点生活が無くなって単一... -
南足柄~箱根周遊
南足柄市から箱根町をつなぐ県道731号、通称「はこね金太郎ライン」が昨年開通しました。その道路を使って小田原から箱根まで周遊してみました。 まず、道の駅「足柄・金太郎のふるさと」へ行きました。 農産物直売所があってすごく賑わっていました。 次...