2021年– date –
-
ユニクロ +J ウールスリムパンツ
春夏の+J, ウールスリムパンツを買ったらこれが凄かったのでご報告です。 色はネイビーで、薄地でオールシーズン着られる感じで、シルエットはもちろんのこと、着心地もすごく良くて気に入りました。しかしなんといっても一番驚いたのが生地の良さです。ウ... -
はさみ焼shop Mignon ミニョン HAKATA の小鉢
先日の福岡旅行で買った、古伊万里を復元した器です。 その時の様子↓ 早速使ってみました。 筍、南瓜、人参 の炊合せを作り、百合根饅頭(もらい物の既製品)と盛りつけし、煮汁で作った餡をかけて木の芽をあしらいました。 少ない量の煮物やお浸しなどに... -
転勤
突然ですが、4月1日付で転勤しました。内示があったのが転勤の1週間前で、転勤と(転勤とは関係ない個人的な)引越しが同時になったから一瞬焦りました。 転勤先は、県内だけど交通不便なところなので、車が必要になりました。早番の時には泊まりになるか... -
久しぶりの横浜中華街散歩
引越してやっと落ち着いたので、散歩と買い物を兼ねて横浜中華街に出かけました。 色々買っちゃいました。 凍頂烏龍茶の茶葉パイナップルケーキ月餅ミニ麺棒 泰和商事にて、いつもの凍頂烏龍茶を買いました。これは、息子の冷茶用の定番です。 パイナップ... -
小抽き出し その16 束のホゾ加工
先日からすぐにまた木工教室に行きました。長期出張や教室の縮小開催などでここ数ヶ月あまり進まなかったので、これまでの遅れを取り戻したいと思ってがんばって通っています。 ↓前回の様子 仮組みした部材を一旦バラして、上桟と棚口上段の間に、束(つか... -
筍料理
スーパーで買った少し大きめの筍に糠と鷹の爪を加え、電気IH圧力なべで水煮しました。30分圧力をかけて水煮したら、一晩そのまま冷まし、皮をむいて水どめしました。厚くスライスした筍、鶏肉、茄子、赤ピーマン、トマト、玉ねぎ、ココナッツミルク でグリ... -
押し入れをクローゼットにする
新居にはクローゼットがありません。その代わり、半間の押し入れが2つあります。 そのうちの寝室にある半間の押入れをクローゼット的に使い始めました。 T字型に支える構造強力突っ張りポールを買ってきて設置しました。 実際には、横方向の突っ張りポール... -
小抽き出し その15 仮組み
久しぶりの木工教室でした。 前回の様子↓ 桟(さん、横方向の構造部材)の鑿(のみ)によるホゾ加工を急いで仕上げました。 框(かまち)組みした側板、上桟、裏上桟、棚口上段、棚口中段、地板(下桟、裏下桟)を組上げました。やっと小抽き出しの外観が... -
空白のスペース
引越して面積が33平米から57平米に広がったわが家です。案の定、新居のリビングにテレビ、オーディオ、ソファ、ローテーブルを配置してもこの通り全然余っております。光コンセントがドアの右側にあるので、チェストを配置し、その上に光終端装置と無線LAN... -
【引越しあるある】荷造りのジレンマ
引越しで荷造りをする際、タイトルにあるように、毎回ジレンマを感じていました。 ジレンマというのは、「不要なものが多いほど前もって箱詰めでき、不要なものが少ないと直前まで何も段取りできない。」ということです。 誰にとっても望ましい引越しの姿...