2020年– date –
-
久里浜散歩
先日、お友達と久里浜散歩に出かけました。 くりはま花の国へ行きました。 コスモス畑を見るのが目的でした。 一面のコスモス畑でした。 ひまわりも咲いていました。 家のように仕立てた庭園も良かったです。 帰りに、商店街で昼食をとりました。焼酎を飲... -
グレングラント12年
グレングラントはスコットランドはスペイサイドのシングルモルトです。ピートなし麦芽を使い、熟成年数12年以上の原酒を使って作られています。飲んでみると、青リンゴのような爽やかな果実感と、はちみつのようなしっかりとした甘さが感じられました。フ... -
正本総本店 白鋼本焼むきもの包丁180mm
1年半前に注文した包丁がようやく届きました。 本焼のむきもの包丁です。本焼とは、1枚の鋼でできた包丁のことです。正本の本焼には「純日本鋼」と刻印がしてあります。箱の表面には「錬成光刃味覚生」(レンセイ コウハ ミカクヲ ショウズ)とあります。... -
冷蔵庫整理の週
先週はらでぃっしゅぼーやのぱれっとを休みにしていたので、残った野菜を使いながら冷蔵庫の整理をしました。 残った野菜は次の通りでした。 サニーレタス、キャベツ、ニラ、ほうれん草、玉ねぎ、トマト、ブロッコリー 鶏胸肉を低温調理して、鶏ハムを作り... -
ヒヤシンスの球根と水栽培のための新しい試み
今年も、球根を買う季節がやってきました。 去年、咲き方がイマイチだったのです。花を咲かせられないものがあったり、咲く時期がバラバラだったりしました。原因を考えてみるとそれは明らかで。 まず、一番最初の根が出るところからイマイチであると分か... -
トバモリー12年
トバモリーはスコットランドはアイランズ(マル島)のシングルモルトです。 ピートなし麦芽を使い、バーボン樽で熟成されます。 ストレートで飲んでみると、青リンゴのようなエステル香とキャラメルのような香ばしい甘みが感じられましたが、総じてドライ... -
低糖質な紅玉りんごのパウンドケーキ
紅玉りんごのパウンドケーキを作りました。紅玉を煮るのも、パウンドケーキ生地も、両方とも低糖質レシピを使って作りました。 紅玉は、シュガーカットゼロ顆粒を加熱して液状にしてからバターと共にさっと煮ました。焦げ色は付かないので後からバーナーで... -
マルジェラのタビブーツ・ネイビー
ネイビー色のブーツを探していたら、今年はついに見つかりました。 メゾン マルジェラのタビブーツです。 ヒールは8cmありますが、太くて安定しており、足先が二股に分かれていてずれにくいのとですごく履きやすいです。 とりあえず、タビ型の靴下を注文し... -
天然カンパチ
お友達が八丈島でカンパチを釣り上げ、卸しを頼まれたのでやってきました。 お家に行ってみると、カンパチとヒレ長カンパチ、それぞれ8kg級が合計2本ありました。こんなに大きいものを見たのは初めてです。これはヒレ長カンパチの方です。 カンパチにはブ... -
グレンエルギン 12年
グレンエルギンはスコットランドはスペイサイド地方のシングルモルトです。 ストレートで飲むと、ピリピリとしたアルコールの刺激の後、青リンゴや洋梨のような芳香がし、蜂蜜のような穏やかな甘さが感じられました。 ロックで飲むと、甘さはすっきりして...