2020年– date –
-
スポンジラックを新しくしました。
自宅のキッチンには、ビルトインされたスポンジラックがありません。 以前のものは、キャンドゥで買ったトレーを使っていました。 しかし、このトレーは、スポンジと石けんを置いたらいっぱいになってしまい、たわしを置けず困っていました。今住んでいる... -
無線ルーターの更新
10年以上使っている無線ルーターを新しい物に交換しました。セキュリティー方式をもっと良いものにしたくて、以前からやろうと思っていたのですが、なかなかできなかったですけど、ずっと家にいるので今しかないと思い、やりました。 自宅には、アンドロイ... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.5.11
先週のぱれっと「8種Sじゃがたまにんじん抜き」です。 大根、レタス、チンゲン菜、にら、きゅうり、なす、ミディトマト、えのきだけ 鶏胸肉を低温調理して鶏ハムを作り、レタス、キュウリ、ミディトマト とともにサラダにしました。 ほうれん草、にんじん... -
私の語学学習環境(2020年)
世の中の電子化が進み、いつの間にか、語学学習がすごくやりやすいものになっており、いつでもどこでも簡単にできるようになったことに驚いております。 現状、私はNHKのラジオ講座「実践ビジネス英語」と「毎日スペイン語」を受講しています。 その語学環... -
ご飯用の小さな土鍋
炊飯用の小さな土鍋をもらいました。これがすごく簡単に、ものすごくおいしいご飯が炊けるのです!! 友人宅で、食事の最後にさりげなく土鍋ご飯が供され、あまりのおいしさ、かわいさにとりこになったのがきっかけです。「私も欲しくなりました。」と言っ... -
【レシピ】エビフライサンド
あんまり暇なので、冷蔵庫の在庫を使って名古屋の老舗喫茶の名店、「コンパル」のエビフライサンドをまねして作ってみました。 めちゃくちゃ絶品でした。 【材料・ 2切れ】食パン8枚切り 2枚冷凍エビフライ 3本バター 15グラム粗挽きマスタード 適量レタス... -
自転車のスマホマウントを新しくしました。
最近、自転車によく乗ります。 これまでは四隅をゴムバンドで留めるような、簡易型のスマホのマウントを使っていました。しかしそのゴムが切れてしまって使えなくなったので、新しい頑丈なマウントを買いました。 真ん中くらいにある四角いレバーを握るよ... -
中華料理対決
友人宅に余った食材を持ち寄り、中華料理を2品ずつ4品作って楽しみました。 ちなみに、お友達も、ビタクラフト×山田工業所 打ち出しの鉄フライパンを買って使っています。 そのフライパンを使ってお友達が最初に作ったのは、鶏肉と野菜のカシューナッツ炒... -
アイル・オブ・ジュラ 10年
ジュラはスコットランドはアイランズ(ジュラ島)のシングルモルトウィスキーです。ストレートで飲むと、バーボン樽由来のすっきりとした甘さが印象に残りました。わずかに加水すると、森の中を散歩しているような爽快感、フルーティーな香りが広がり、す... -
縦型レードルが使いやすい!
先日、お友達のキッチンの油汚れ掃除をお手伝いした際に、要らないとの事だったので、縦型レードルをもらいました。レードルというのは、液状のものを器や容器に注ぎ入れるための道具です。いわゆる横型レードルというのが、広く出回っています。しかしそ...