2020年– date –
-
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.9.7
今週のらでぃっしゅ「8種S・じゃがたまにんじん抜き」でした。 大根、チンゲン菜、茄子、南瓜、セロリ、ブロッコリー、トマト、さつまいも 黒毛和牛A5ももブロックを低温調理し、ローストビーフを作って、サニーレタス、ブロッコリー、トマト でサラダにし... -
ラガヴーリン 16年
ラガヴーリンはスコットランドはアイラ島で作られたシングルモルトです。 ピートあり麦芽を使い、バーボン樽とシェリー樽で熟成されます。 ストレートで飲んでみると、ピリピリとしたアルコールの刺激と共にピートの香りがガツンときました。その後から、... -
Tsukikoya Coffee Roaster
コーヒー豆を買いに、Tsukikoya Coffee Roaster 中華街店に行きました。 約2か月ぶりに行きました。豆の試飲が復活していたからうれしかったです。 エチオピア イルガチェフェ 200gと、試飲してピーチ味が印象的だった、コロンビア エルパライソを200g買い... -
KITTE 丸の内
静岡から帰ってきたので、妹とお買い物やランチをしました。妹は、Brooks Brothers でシューズを買いました。私は、ブリックスクエアのラ・フォンタナ・マジョーレで秋冬のパンツやシューズを買いました。KITTE 丸の内ここはお気に入りなのでよくきます。5... -
リカーズハセガワ
先日、品揃えの良さで評判の「リカーズハセガワ」に行きました。 リカーズハセガワは、JR東京駅を降りてすぐの八重洲地下街にあります。 その圧倒的な品揃えに腰を抜かしました。笑笑 そこで早速、横浜では全然見かけないようなお酒の有料試飲をしました。... -
Flair エスプレッソマシンの収納
昨日ご紹介した、エスプレッソマシンです。 ウチでは、キッチンの一角にある、Bisleyキャビネットの抽き出しに収納しています。 分解すると、そんなに大きくもない抽き出しに納まるからうれしいです。また、組み立てる際にも、ネジのようなものが一切無く... -
Flair 手動式エスプレッソマシン
最新の手動式のエスプレッソマシン「Flair」を買いました。これまでの(ちゃんと圧力が出るスペックの)エスプレッソマシンはセミオートマチックで最低でも10万円くらいもして、場所もすごく取るのがネックでした。このFlairは簡単に分解して抽き出しにし... -
オーバン14年
横浜に帰ってきて、久しぶりにウイスキー散歩に出かけて買ってきました。 オーバンは、スコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。 ピーテッドモルトを使い、バーボンのリフィル樽を使って熟成しています。ストレートで飲むと、アルコールのピ... -
息子のお誕生日のお祝い
息子は先日、14歳になりました。 例年通り、デコレーションケーキを作ってお祝いしました。 息子は、身長が178cmになり、私の身長をはるかに越えて成長しています。部活のサッカーに打ち込み、お勉強もがんばっているようです。思えば、赤ちゃんの時から、... -
夏はやっぱり「冷や汁」だね!
残暑が厳しい中、冷や汁を作って暑さを乗り切ろうとしています。レシピはこちらをご参照ください。 今年は、白い陶器のスープ鉢に盛り付けてみました。事前に冷蔵庫で冷やしておきます。冷たくした味噌汁には、胡麻をたっぷりと当たり鉢で当たって入れ、焼...