2020年11月– date –
-
個人投資家入門
コロナ禍にど素人投資家(?)として活動を始めました。ちなみに株式投資は初めてではありませんが、コロナ前に株は持っておりませんでした。コロナ期間中に株が暴落したのを見て、あまりの安値に買いを入れたのが始まりです。 内需に絞り、特定銘柄の株価... -
夜の室内料理の撮影環境を作る
以前からデジタル一眼レフカメラとストロボを使って夜でも写真が撮れるよう環境を整えていました。 今回、ソフトボックスを導入し、より自然なよい写真を思い立ったときにすぐ撮れるようにしました。しかしソフトボックスはすごく場所をとるので、ダイニン... -
横浜散歩
ある秋晴れの日に、自転車に乗ってのんびりとお買い物とお散歩を楽しみました。その記録です。まず、秋冬ものをチェックしに、マリンアンドウォーク ヨコハマ のCOSに行きました。COSでは、ダウン風付け襟とパンツ、どちらもネイビーのものが気に入ってし... -
語学学習にiPadを活用する その1
4月から、ビジネス英語とスペイン語の勉強を始めました。 毎日楽しく勉強していて、手書きノートを使っていたのですが、ノートが膨大になってしまい、後から参照しにくいなどの問題点が分かってきました。 そこで、iPadにApple Pencil で電子的に手書きす... -
手書きノート卒業宣言
4月からずっと、ビジネス英語とスペイン語の勉強を続けています。コロナ禍を経て仕事に復帰した今でも、朝起きてすぐにラジオ講座1本やるという習慣ができつつあります。 そこでノートの消費量が無視出来なくなってきたので、手書きノートを卒業することに... -
強力制汗剤オドレミスト
強力制汗剤オドレミンを愛用していた私ですが、今回、似たような別のものを買ってみました。 「オドレミスト」 オドレミンと同じ塩化アルミニウムを配合したもので、ボトルの色やデザインもそっくりです。オドレミンと違うところは、最初からスプレー容器... -
常飲したいシングルモルト その1
この1年で、スコットランドのシングルモルトを30本くらい飲んできました。 その記録はこちらのカテゴリをご参照ください。 その中で、これからも常に手元に置いてリピートし続けたいウイスキーがだんだん分かってきました。ちなみに1本だけではないです。... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.10.26
先週のぱれっと「8種Sじゃがたまにんじん抜き」です。 大根、ニラ、ほうれん草、キャベツ、南瓜、茄子、いんげん、しめじ 冷凍生蕎麦をお取り寄せしたので、天ぷら蕎麦にして食べました。天ぷらの材料は、のし海老、カンパチ、南瓜、茄子を使いました。 お... -
ヘビロテのアルガンオイルのクレンジング
もう何本リピートしたか分からないくらい愛用しているクレンジングオイルです。 ローズ ド マラケシュ ディープクレンジングオイル アルガンオイルを75%も含み、ローズの香りで、クレンジング後は明らかにお肌がもっちりすべすべになります。 「もっちり... -
COS ダウン風付け襟
COSで久しぶりにお買い物しました。 マリンアンドウォーク横浜にあるCOSは、実は自宅からチャリンコで15分かかりませんが、行く度に欲しくなってしまうので、なるべく行かないようにしています。 しかし今回もあまりに気に入ったものが見つかってしまった...