2020年2月– date –
-
かつお節の削り方
私はもう7年くらい、削り器を使ってかつお節を削っています。 削る変人なんか私ぐらいなもんだろう、と思っていたら、お友達にも「前からやりたかった。教えて。」とか、「私も削っていますよ」っていう風にけっこう話題になるので、かつお節の削り方を記... -
ヘルマン・ヘッセ「少年の日の思い出」
息子の試験勉強に付き合って、国語の教科書に目を通したら、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」の冒頭に思わず吸い込まれました。読んだことがなかったので、「これどんな話?」と息子に聞いたら、「すごく面白いよ。」というので、読んだら、衝撃的... -
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2020.2.10
先週の野菜です。大根、さつまいも、じゃがいも、人参、原木椎茸、春菊、ニラ、ほうれん草、キャベツ、トマト 椎茸、ニラ、長ねぎ、キャベツ で、またもジャンボ餃子を作りました。じゃがいも、人参、玉ねぎ、鶏もも肉 でチキンフリカッセも作りました。ホ... -
2020年2月・全洋服43枚・全部公開します
恒例企画です。前回の様子はこちらです。 今回は、入れ替えた結果、2枚増えて43枚になりました。 ジャケット・コート類・7枚 コートを1枚増やしたので、外出が楽しくなりました。 Weekend MaxMara ウールPコート DUVETICA ダウンコート ZARA コットンパー... -
ホテルパンを家庭でも
ホテルのレストランに勤務しているのですが、久々これはと思うものを見つけたので、家でも使ってみることにしました。それは、ポリカードネイト製のクリアな保存容器です。 このような保存容器は、大量調理をするためのスチームコンベクション周りの天板な... -
常備する文房具
仕事で必ず必要な文房具は、これと決めたものをまとめ買いします。仕事の時には、メモ帳と3色ボールペンが必要ですが、なんでもいいと言うわけではありません。調理の現場で使っているため、異物混入の原因にならないように細心の注意を払っています。メモ... -
ジャン=ポール・エヴァンのボンボンショコラ
毎年恒例のジャン=ポール・エヴァンのブティックにて。ボンボンショコラを買いました。ひとつはお世話になったお友達へ、もうひとつは、息子&自分用。水玉のやつは棒アイスみたいな形状のプラリネショコラで息子用です。まだ食べてないけど、息子の帰り... -
小抽き出し その2 框ほぞ加工
久々の木工教室でした。角鑿(かくのみ、四角い穴を開ける装置)を使い、側面の框組(かまちぐみ)のほぞ穴を加工しました。鑿(のみ)を使って人力でやると1~2時間かかる穴あけが一瞬で終わりました。次に、ほぞになる木材に罫引で寸法線を記入し、鋸(... -
いつもやっている簡単掃除方法まとめ
生活の中に掃除を組み込み、毎日「こまめ掃除」をするようになったため、いつでもそこそこきれいを保てるようになりました。休日にまとまった掃除の時間を設けなくても良くなったので、ゆっくり休養してから気ままに外出したりと、休日らしい時間を楽しめ... -
スプリングバンク ヘーゼルバーン 10年
お友達のオススメということで、スプリングバンク ヘーゼルバーン10年を買いました。スプリングバンクは、スコットランド キャンベルタウンのシングルモルトです。かつて生産していたヘーゼルバーン蒸留所の名前を冠したこのエディションは、ノンピート麦...