2019年– date –
-
低糖質マドレーヌ
低糖質マドレーヌを焼きました。1個あたりの糖質量がわずか1.1gという、奇跡の焼菓子です。材料は、大豆粉、アーモンドパウダー、小麦ふすま粉、BP, パルスイートゼロ、卵、バター、オリーブオイル を使いました。バターは溶かして液状にするため、ホイッ... -
椅子作り その9 ほぞ穴の鑿(のみ)仕上げ
楽しい木工教室です。先週は、椅子脚のほぞ穴にボール盤で下穴を開けました。その下穴を今回は鑿(のみ)を使って仕上げていきました。穴の左側は浅く、右側は深く開けております。1本の足につき2箇所のほぞ穴を仕上げ、3本まで終わらせました。ところで、... -
壊れたiPhone7の行先
捨てる神あれば拾う神あり…今回これほどこの言葉を実感したことはありません。愛用していたiPhone7がバキバキに壊れてしまい、新しいiPhoneXRに替えたのですが。壊れたiPhone7は、ジャンク品として7000円で買取してもらえたのです。表面ガラス、液晶、カメ... -
宮崎旅行のお土産・そのほか
楽しかった宮崎旅行です。買ったお土産は、次の通りでした。飫肥杉朝鮮飴AND COFFEE ROASTERS の豆食べ物以外何も買いませんでした。このほか、高千穂の「神仙」からは、上等なお茶の小袋をもらいました。あと、球磨焼酎も宿泊パックに付いていたとかでも... -
宮崎旅行その4 熊本市内
宮崎なのに熊本かよっ!とツッコミを受けそうですけど。高千穂は宮崎県北部の熊本県寄りにあるので、帰りは熊本空港から飛行機に乗ることにしました。夕方の搭乗まで時間があるので、熊本市内をお散歩することにしました。被災した熊本城を眺めながら、熊... -
宮崎旅行その3 高千穂峡
2日目は飫肥から高速で直接、高千穂まで移動しました。高千穂では天岩戸神社に参拝しました。続いて、高千穂神社にも参拝しました。本日の宿は、「旅館 神仙」です。ものすごく行き届いた高級なところでした。食事付きでして、フルコースを堪能しました。... -
宮崎旅行その2「季楽 飫肥」合屋邸
武家屋敷をリノベーションした宿泊施設に泊まりました。一棟丸ごと貸し切りできる、贅沢な宿、それが「季楽 飫肥」です。2棟あって、今回利用したのは、合屋邸(おうやてい)の方でした。全体で100平米以上の広さです。キッチンからリビングを見たところで... -
宮崎旅行その1 青島・鵜戸神宮・飫肥
「行ったことのない県に行ってみる」シリーズです。3月末は毎年、料理人の私はようやく冬休みが取れ、息子は春休みということで、2人で旅行するのが恒例です。昨年は由布院と博多に行きました。→「博多・由布院旅行 1日目 ゆふいんの森」→「博多・由布院旅... -
2泊3日・宮崎旅行の持ち物と旅装
先日より、息子と2人で宮崎旅行に出かけております。持ち物は毎度身軽でして、これだけです。私にはコロコロキャスターのバッグとか、ほとんど必要ありません。デジタル一眼レフカメラガジェットポーチ化粧ポーチ折りたたみ傘着替え一式ハンカチ・ティッシ... -
オフ会開催しました!
初のオフ会を開きました。会場は、横浜市のスペシャルティコーヒーロースター「双実堂コーヒー」にしました。参加者は、なんだかんだで私以外に1人だけでした。その方と、おいしいコーヒーを飲みながらおしゃべりを楽しみました。参加くださったのは、上品...