2014年– date –
-
ヤマガタ サンダンデロ
先日、お友達に映画のモニター上映会にさそわれたので、ついでにランチもしました(^^) 行ったのは、銀座の ヤマガタ サンダンデロ です。 ランチコースの前菜は、山形野菜のバーニャカウダでした。 紫人参など、珍しい野菜が多く使われていました。 ソース... -
今年もやってきた!ライム仕事
国産無農薬ライムの季節となりました。 昨年より、この頃をライム仕事の時期と決めております。 まずは、お酒に入れて乾杯~(^^) そして、柚子胡椒ならぬ、「ライム唐辛子」を作りました。 青唐辛子の種を掃除したものとライムの皮を使います。 ちなみに全... -
息子の陶芸作品
息子が夏休みに学童クラブのイベントで作ったスープマグです。 雰囲気たっぷりですごく気に入りました。 底面の凹凸が気になるのですが、いろいろと使ってみようと思います^^ 励みになります。応援のクリックお願いします -
紅玉りんごのジャム
最後に残った紅玉りんご6個でジャムを作りました。 レシピは水を加えてなめらかな仕上がりとなるよう、去年と違ったものに変えました。 【材料 小瓶6個分】紅玉りんご --- 6個砂糖 --- 皮と芯を除いたりんごの重量の50%水 --- 同・りんごの重量の50%レモン... -
紅玉のカラメル煮、今季最終です
らでぃっしゅぼーやのカタログの紅玉の項に、「今季最終」の文字が踊りました。 紅玉の季節、あっという間に終了です。 このタイミングで、いつもは1kg注文するところを、2kg注文して、最後まで楽しむのがわが家の恒例です。 紅玉のカラメル煮、これまでは... -
自家製塩麹
久々に、塩麹を仕込みました(^o^) 米麹、いつも使っているのは、成城石井で買ってくる、「みやここうじ」です。 20%の塩水にほぐし入れ、一週間ほど寝かせるだけで、とろっとろの塩麹が完成しました!塩麹作り、楽ちんです。 ウチでは、この寝かし工程の時... -
サンタギュール Saint Agur
青カビチーズ、このサンタギュールは牛乳を材料とし、脂肪分が多めでやさしい味わいなのが特徴です。 自家製パン、それもキャラウェイシード入りの香ばしいものにするとすごく合っておいしかったです。 また、グレープフルーツピールなどを入れた少し甘み... -
芋焼酎にはまる
仕事を終えて帰宅し、焼酎を飲んで一息ついてから寝ることが多いです。 焼酎は蒸留酒なので糖質ゼロである点が良く、特に乙類(本格焼酎と書かれていることが多いです)は、味わい深くおいしいのがすごく気に入ってます。 会社の先輩に教えてもらってはま... -
ナッツ&フルーツぎっしりカンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉は、TYPE ER 90%, ライ麦粉 10%, 酵母は、サフ ドライイースト青缶 1%, 給水は70%でした。 TKスターターから起こしたライサワー種も10%入れ、より本格的な風味を出しました。 さらに、くるみ、ドライクランベリー、夏みかんの自... -
Flying Tiger の掛け時計
先日、Flying Tiger Copenhagen で800円で買った掛け時計、早速、オットが石膏ボードアンカーを打って取り付けてくれました。 シンプルでかわいい(^^) すごく気に入りました! オットの部屋には息子のベッドが置かれているのですが、ベッドに寝た状態でよ...